どうも我が社の一部では
決めるべきことを
決めるべき人が
決めない
ことが
流行っているらしい。
ヘタすりゃ
(決めないけど)それが何か?
くらいのことを
平然と言ってくれる(^_^;)
いい加減、そういう態度に対する
イライラがピークだったので
今日の会議では
多少の衝突は覚悟の上で
ちょいと強気に話を進めてみた。
強気といっても
問題の根本
を追求しただけの話なので
当たり前のことを当たり前に
言ってみただけの話なのだが。
多少の衝突はあったけど
ようやく、ちょっとだけ進んだ。
だが、油断はできないかな…
どこまで真剣に考えてくれたのか
正直なところ疑問。
決めるべきこと を
決めるべき人 が
決めない状況下で
良い結果なんて出ないはず。
自分の会社のことなんだからさ
もっと真剣に考えようよ。