手作り食になって、アルブミン以外に血液検査で数値が基準値ギリギリか下になるもの。

前回のナトリウム。

そして、カルシウム。

 

低アルブミン=低タンパクなわけですが、食べていてもたんぱく質が足りないという事は、どこかから漏れているか吸収できていないか。

 

ピースの場合、おそらく吸収できていない。

栄養を吸収する能力が、落ちているのだと思います。

 

なので、アルブミンが上がればカルシウムも上がるはず。

と先生は言うけれど、はいそうですかと何も対策しないのもね。

というわけで、カルシウムのサプリメント補充。

 

 

最初は、ネットで見た卵殻パウダーとかわざわざ作ったりしたのですよ。

でもこれは、吸収しづらいものらしい。

 

ドッグダンス仲間に犬の手作り食アドバイザーをしている人がいて、彼女からいろいろアドバイスをもらいました。

カルシウムの話をすると、ピースは卵殻パウダーはやめた方が良いと。

ただでさえ、吸収できない体ですからね。

 

そこで彼女が教えてくれた、吸収の良いサプリメント。

参考までにこちら。

 

 

 

 

 
水溶性で吸収しやすいらしいです。
すみませんが、難しい説明は忘れました。
人間用です。
似たような商品は、他メーカーからも出ているようです。
 
 
栄養バランスで、人間と犬の必要量が大きく違うものがカルシウム。
具体的な数字は忘れましたが、犬は人間の何倍も必要です。
 
体重2.3kgのピースに、大人1日分のカルシウムのサプリメントを混ぜています。
それでも、基準値に達しない。
 
ピースは吸収が悪いこともあり、もちろん個体差があると思います。
それでも、犬にはこんなにカルシウムを足してやらないといけないということです。
 
フードには、ちゃんと必要量が入っているのですよね。
ナトリウムもそう。
やっぱり、フードってよくできているのですよ。
 
 
大型犬なら大量に煮干しを混ぜるとかもありでしょうけれど、超小型犬で食べる量もほんの少しのピースが、サプリに頼らず食べ物から十分なカルシウムを摂取するのは、私が作るエサではとても無理です。
 
手羽元を骨ごとぶった切って、それを煮たスープでエサを作ることはあります。
肉部分は、もちろんエサに。
犬用ミルクもやっていますが、なかなかねぇ。
 
犬が食べる用の骨も売っていますが、歯が折れることがあるからやめた方がいいと、先生には言われました。
実際、友人のラブラドールやボーダーコリーは、歯が欠けました。
それを見ていると、小さなピースに骨をやるのもはばかられます。
 
何か良いものをご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
 
 
手作り食、続く。

 

 

低アルブミン血症からの脱出1

低アルブミン血症からの脱出2 犬の手作り食には塩が必要

低アルブミン血症からの脱出4 犬の手作り食 ピース用

低アルブミン血症からの脱出5 犬の手作り食で体調不良 水中毒&数値変化

低アルブミン血症からの脱出6 犬の手作り食にプラスしているサプリメントその他

低アルブミン血症からの脱出7 3年経過 やはり手作り食がよいかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう