今日は今から次女ちゃんの学校の授業参観があります

我が娘 4年生は10歳の年、ちょうど成人式の半分の年に当たる為、数年前から『1/2成人式』という授業が始まりました

実は私、3人の子供がいますが、『1/2成人式』を体験するのは初めてでして…
体験した事のあるママさんからは
チョー感動するよ長音記号2
とか
絶対見なきゃ!!
とまるで子供達より親の方が気合いが入ってまして…
内容は『こんなに大きくなりましたキラキラ』という成長と親への感謝を発表する催しらしいのです
何故に初!?とお思いでしょうね
長女の時は…ありませんでした
始まりは二年後の長男の時から…
では何で!?
それは 張り切って行く準備をしていた矢先 学校から電話が…
長女が熱を出したから迎えに来て下さいとの事ショック!
残念でしたが、長男の催しを見ずに学校を後にしました

そして迎えた今日

長女と違って発表が嫌いな次女は 何日も前からソワソワあせる

さて 感動の催しに行ってくるとしますかにひひ

昨日はMちゃんからのお誘いで
柏まで行ってきましたぁ長音記号2

Mちゃんオススメのお店でランチタイム

凄い人気のあるお店で、40分位待ちましたニコニコ
ただMちゃんとお喋りしていたから全然苦じゃなかったけどね

そこは野菜をふんだんに使った和食のお店
そして何より嬉しいのは、お惣菜のバイキングがあるんです!!
メインを私は、『蓮根と水菜の塩豚丼』、Mちゃんは『鶏の唐揚げ野菜たっぷりあんかけ』
ご飯は16穀米で、お味噌汁付き

さらにお惣菜が10種類位あったかな

生姜の切り干し、牛蒡の煮物、カボチャの煮物、キャベツと玉ねぎのマリネ、春菊の白和え、人参のキンピラ、ポテトサラダ、きゅうりの古漬け、大学芋、サラダ

生姜の切り干しにはすりおろした生姜とスライス生姜がたっぷり
ポテトサラダにはじゃが芋の皮が入ってました
どれもこれも体に良い物を自然な味付けでおいしかった~キラキラ
もちろんおかわりしましたよ!!
牛蒡も人参も大きくってよく味が染みてましたニコニコ
Mちゃんはセンスが良く、いろんな事が器用に出来るので羨ましいですキラキラ

私も見習わなきゃあせる

話は変わって
今私がハマっているもの

天使か悪魔か-130220_1247~01.jpg

『夜行観覧車』

金曜の星空に放送してます

原作をどうしても読みたくて買ってしまいましたが、ドラマとは展開が違って面白かった~

湊かなえさんと言えば、『告白』が記憶に新しいかな

登場人物毎の描写が読みやすくて好きな作家さんです
他に、『贖罪』も読みました長音記号2

でも私が一番好きな作家さんは『星新一』さんです
SFショートショートなのでなんてったって短いから読みやすい!!
あとはSFな世界が好きです

皆さんのオススメの作家さんや本があったら教えて下さいね~

最近 ちょっとバタバタしてましてあせる

余裕がない毎日を過ごしています

とは言っても

先週 Mちゃんにコストコに連れて行ってもらいましたぁ長音記号2

あっ 連れて行ってくれたのはみーちゃんなんですけどね車

もう3回目ですかねニコニコ
定番の物と 季節によって変わる物がたくさんあるので 見ているだけでワクワクします

買ったのは
いつものプルコギ、ハンガー、ホテルパン、ロース肉、チーズケーキ、マセズのトリュフ、次女の絵の具、牛乳、春巻き、ジップロック…

何故に春巻き!?何故に牛乳!?とお思いのあなた

主婦の底値チェックを侮ってはいけませんぞ!!
何でかって、それは安いからにひひ



話は変わって

教習所合宿の長女ですが

厳しい寒さの福島で毎日過酷な日々を過ごしている模様

教習所とホテルの往復の毎日を送っている彼女の食事は
ほぼコンビニ食あせる

2日目には『飽きた』と手紙

だろうね

あなたはもともとコンビニ弁当嫌いだしねあせるショック!

そんな彼女も1週間を経過した昨日、仮免が受かったらしいキラキラ

既に路上教習車

大丈夫だろうか!?


またまた話は変わって

今日はバレンタイン!!
友チョコを作ると張り切った次女あせる
昨日大急ぎで作ってましたあせる

クッキーを作るハズだったのですが時間が足りず断念し

チョコを溶かしてコーンフレークをいれたり、ホームパイにチョコを塗ってデコったりしてましたキラキラ

毎年 まだまだ時間ある、って油断して 直前にバタバタするタイプです