今日は長女の卒業式でした
高校3年間は中学より早いものでした
高校までの坂道を登りながら
何回送迎しただろう
そんな事を考えてました
もう来ることはないんだろうなぁ
何回 入学式・卒業式を経験しても
毎回 入退場でウルウルきてしまう
そして
今時
と言われてしまいそうですが
『仰げば尊し』♪
これはキました
長女とは何かとぶつかり、たくさん喧嘩もしました
受付時に渡された
長女からの手紙
ぶっきらぼうで 感謝の言葉なんてこっぱずかしくて言えない彼女
いや ありませんでしたよ
涙を誘う感謝の言葉なぞ
代わりに
めーいっぱい強がって ワザと感情を込めないで書いた言葉の羅列に
なんだか 彼女らしくてニヤケてしまった
彼女は手紙で泣かせようとは思っていない
先生が、周りが書いてるから しゃーない書くか…的な考えの子だから
就職したいが為に選んだ高校
そして希望通り 就職の道を進み始める事が出来ました
何故か数ある資格には全く関係のない職に就いてしまった事は未だ謎だけど
彼女は迷惑をかけるのは今日まで
と言っていましたが
いやいや
まだまだ続きそうです
それが親の役目かもしれませんね
高校3年間は中学より早いものでした
高校までの坂道を登りながら
何回送迎しただろう

そんな事を考えてました
もう来ることはないんだろうなぁ
何回 入学式・卒業式を経験しても
毎回 入退場でウルウルきてしまう
そして
今時

『仰げば尊し』♪
これはキました
長女とは何かとぶつかり、たくさん喧嘩もしました
受付時に渡された
長女からの手紙
ぶっきらぼうで 感謝の言葉なんてこっぱずかしくて言えない彼女
いや ありませんでしたよ
涙を誘う感謝の言葉なぞ
代わりに
めーいっぱい強がって ワザと感情を込めないで書いた言葉の羅列に
なんだか 彼女らしくてニヤケてしまった
彼女は手紙で泣かせようとは思っていない
先生が、周りが書いてるから しゃーない書くか…的な考えの子だから
就職したいが為に選んだ高校

そして希望通り 就職の道を進み始める事が出来ました
何故か数ある資格には全く関係のない職に就いてしまった事は未だ謎だけど

彼女は迷惑をかけるのは今日まで

いやいや
まだまだ続きそうです
それが親の役目かもしれませんね