ウチの次男みー君は、来年幼稚園に入園予定です。

と言っても、ウチの近くの幼稚園は2年保育なので、3歳からの入園とは少し勝手が違うかもしれません。


それでも、やっぱり親としてはいろいろ心配なものですアセアセ

そのため、入園までにできるようになって欲しいなと思うことを考えてみました。


例えば、トイレ問題。

みー君は、一応トイレでうんちもおしっこもできるようにはなりました。


でも、やっぱりたまにやらかしてくれるんですアセアセ

先日の朝方、みー君が乳を求めて寝ぼけながら私の布団に入ってきました。


ちなみに、みー君はまだ卒乳できていないんですショボーン

来月には4歳になるのにガーン

これも、入園までには何とかしたいことの1つです。


布団に入って来たみー君に添い乳をしようとして、彼のお尻を抱え込んだ瞬間。

手のひらに、じとっとした温かい感触が。


えっ、嘘でしょ!

おねしょ?

一瞬で目が覚めましたびっくり


急いでみー君のズボンとパンツを引っぺがし、みー君をトイレへ。

その間に洗面所でズボンとパンツを洗いました。


みー君を着替えさせようと寝室に戻ると、この騒ぎでダンナのヤーマンが目を覚ましていました。

そこで、布団の被害を確認してもらいました。

すると「濡れてないよ」との返事。


いやいやいや、そんなことはないでしょ!

ズボンもパンツも濡れてましたよ?

自分が眠いからって、テキトーに確認したんじゃないの?


疑いつつ、私もシーツを触って確認。

ところが、あれ?

濡れてない?

念のため、鼻を近付けて臭いチェック。

それでも、あれ?


ほんのり怪しいところはあったけれど、大丈夫そうでした。

というわけで、そのままもう一度寝ました(笑)


ということがありました。

こんな感じで、みー君は寝ている時や遊びに夢中になっている時は漏らしがちなんですアセアセ

それに、寒くなってくるとやっぱりトイレも近いし。


そんなわけで、オムツが外れたとはいえ、まだトイレのことは心配なんです。

ただ、長男ポンちゃんの時は第一子ということもあって、もっと心配でしたが。


ポンちゃんの場合も、おしっこは3歳半くらいでトイレでできるようになりました。

でも、うんちはなかなかトイレでできるようにならずアセアセ


うんちが出そうになると、わざわざオムツを履いてからするスタイルでした。

4歳になって、入園の時期になってもそれは変わらず。

入園の書類に「うんちがトイレでできません」と記入した記憶があります。


早い子だと2歳くらいでできるようになる子もいる中、ポンちゃんは大丈夫なのかな?とその当時は随分心配しましたショボーン


でも、いざ入園してみると、そんなに心配しなくても良かったのかもと思いました。

というのは、実は仲間が結構いまして。


トイレで失敗をすると、先生がパンツを洗ってビニール袋に入れてくれます。

そして、そのビニール袋を手提げ袋に入れてくれるんです。


手提げ袋は、普段は金曜日に体操袋や上靴を持ち帰る時に使います。

でも、ビニール袋のお土産がある場合は手提げに入れてくれるんです。


そのため、金曜日でもないのに手提げを持っていたら、おそらくお土産だなとキョロキョロ

4歳児はまだまだお土産を持って帰る子も多かった気がします。


それに、トイレでうんちができなかったポンちゃんも、幼稚園に通い始めると、すぐにできるようになりましたグッ

周りの子がトイレでしていると、自分もしようと思うようになるようで。


そのため、案外心配しなくても良かったのかなとニコニコ

とはいえ、親としてはやっぱり心配は心配なんですけどね。


トイレ問題といえば、実はもう1つ心配なことがありまして。

というのは、男の子って立っておしっこをするじゃないですか?


でも、ウチではポンちゃんにもみー君にも座ってしてもらっています。

というのも、理由がありまして。


ポンちゃんが3歳くらいの時だったと思います。

パパがトイレで立ちションをしているのに憧れを持ってしまったらしいポンちゃん。

自分もやってみようと試みました。


ところが、狙いが外れて便器の周りがビッシャビシャになってしまいましたガーン

以来、「座ってして」という私と立ちションをしたいポンちゃんの攻防戦が始まりましたあんぐりガーン


その戦いの最中、立ちションに慣れて上手にできるようになってきたポンちゃん。

しばらくすると、横着をし始めました。

便器のフタだけ開けて、便座を上げずに立ちションをするようになったんですガーン


その結果、便座に飛沫がかかって私が座った瞬間「ギャー!」と叫ぶ事態が多発えーん

ついに堪忍袋の緒が切れた私が立ちション禁止令を発動したというわけです。

その禁止令は今も解除しておりません!


というわけで、みー君も座って用を足す習慣が身に付いています。

座ってしてもらった方が飛沫が散ることもないし、私としては良いんですけどね。


ただ、幼稚園に行くと人数に対して個室の数も少ないだろうし、男の子は立ってすることが多いんじゃないかな。

そう考えると、立って用を足す練習もさせておいた方が良いのかなと思ったりアセアセ


そんなことを考えていたある日、ショッピングモールに行くことがありました。

その時に、みー君が「くまさんのトイレ、行ってみる」と言いだしましたにっこり


くまさんのトイレというのは、仕切りが低くなっていて、上から大人が様子を見ることができる子供用のトイレです。

ドアの横にくまの絵が描かれているので、みー君はそう呼んでいるんです。


そのトイレは、普通の個室より少し広くなっていて、洋式トイレも男の子用のトイレも付いています。

みー君は、いつもは私と一緒にトイレに入るので洋式トイレで座ってします。


ところが、その日はどういう風の吹き回しか「おとのここのトイレでする!」と男の子用のトイレへニコニコ

(「男の子」が言えなくて、いつも「おとのここ」になっているんです)


できるのかな?と思いながら見ていると、何の迷いもなくズボンとパンツを下げて用を足していてビックリハッ

えっ、できるんだ!

まあ、お尻は丸出しだけど(笑)


ポンちゃんがしているのを時々見て、知っていたんでしょうね。

普通にできていて、驚いてしまいました。


ポンちゃんの時は、ズボンやパンツを濡らしてしまうこともよくあったのにアセアセ

2人目ってこんなものなのかな?


ただ、つい先日のこと。

外出先でヤーマンと一緒にトイレに行ったみー君。

男の子トイレでおしっこができたことを誉められて嬉しかったのを思い出したようで「おとのここのトイレでする!」と言ったそうです。


ところが、そこのトイレは子供用はなかったらしく。

便器の前に立ってみたものの、高さが届かず。

きょとんと突っ立っていたそうです(笑)

まあ、そんなこともあるよねてへぺろ


というか、入園までにできるようになって欲しいことをいろいろ書こうと思っていましたが、トイレのことだけで長くなってしまいましたアセアセ


まだいくつか、これはできて欲しいかもと思うことがあるので、それはまた次回書こうと思います。

それでは〜パー