DQ7 スマホ 経験値を上げずに熟練度上げ
熟練度上げなるべく経験値が低いモンスターを1匹だけ倒し、他はニフラムで消す。「経験値が低いモンスター」は序盤に登場する「スライム」が一般的で、「移民の町」の「もらった石版」で「スライムだらけの森」が最有力です。
ただし、これは最大Lv19までしか熟練度が上がらない為に、過去ダーマをクリアしたレベルがLv20等の高いと使えません。
今回は幸いにして仲間Lv16~Lv17でアントリア倒せたので良かった。
スライム「1匹だけ倒す」方法は素早い仲間が確実に1匹だけ倒せるのが理想的なので、技を覚えない時点では、ガボに「かみつけ」を使わせるのが良いだろう。
でも、ガボも遅い職業「せんし」に転職すると遅くなって、「かみつけ」が間に合わない場合も出てくるので、職業「せんし」★4で覚える遅いキャラでも確実に先制攻撃できる「しっぷうづき」がオススメの技術になります。
なので、
仲間が全員が職業「そうりょ」★1個で覚える「ニフラム」を覚えて、誰か1人が技「しっぷうづき」で1匹倒した後で、他の仲間が「ニフラム」で残った敵を全て消すと、最初に倒した1匹の低い経験値だけで熟練度が1だけ上がる。これをひたすら繰り返すのが低レベルで熟練度上げて多くの呪文や特技を使える裏技になります。
==========
今回はこれを相当な回数を繰り返した結果、
主人公とガボとマリベルが3人ともに「勇者」に転職できました‼️
冒険した時間は「寝落ち」した時間も含めて
40時間程度でした。
転職ルートはどの攻略サイトでも定番化した
「主人公」パラディン→バトルマスター→ゴッドハンド→勇者
「ガボ」パラディン→バトルマスター→ゴッドハンド→勇者
「マリベル」→「賢者」→「スーパースター」→「天地雷鳴士」→勇者
以上です。#####