VB.NETでAccess等のデータベース処理の基本はADODB | ジャギオ@Ameba
テーマ:

VB.NETでAccess等のデータベース処理の基本はADODB


ネット検索していたら、Microsoft公式マニュアルを見つけたので、覚書。


Microsoft Visual Basic での ADO の使用 | Microsoft Lear 


Visual Basic 2008 Express で使う場合は、
プロジェクトのプロパティで「参照の追加」で「COM」から
「Microsoft ActiveX Data Objects 2.8 Library」等を追加する必要がある。

逆に参照追加さえしておけば、
Dim cn As New ADODB. まで打ち込むと、
Visual Studio のインテリセンス機能が働き、
入力する候補として ADODB. Connection 等が自動的に表示される為、うろ覚えでも正解にたどり着く事が可能になる。
この点はMicrosoft社の偉大な功績だと思う。


以上です。#####