2019年8月19日(月)ジャギオ本人ですが、
久しぶりに昔のアメブロに投稿したVBScript をスマホ「富士通 arrows M03」のブラウザ「Chrome」から「高速メモ帳」にコピペし、共有「Bluetooth」でノートPC「NEC / VersaPro VA-G」上のOS = "Windows10 Home"でメモ帳で.vbsにしたら、そのまま動いた!
やはり、Windows上では互換性ナンバーワンは「VBScript 」ですね!
P.S.追伸
Windows10でコマンドプロンプト上で動かしたら、エラーになった!
エラーメッセージ
「書き込みできません
行73
コード800A0046
Microsoft VBScript 実行時エラー」
書き込み権限をWindows10では制限するように変わったらしい。
対策は
SendToフォルダに.vbsのショートカットを貼り付けて、
エクスプローラーでファイルを選んでから、右クリックして「送る」サブメニューで、「fbu.vbs」のショートカットを選ぶと、実行しファイルをタイムスタンプ付のファイル名でバックアップできた!
要はMicrosoftさんも「Windows10」では
「ユーザーが見えない形で犯罪者がコマンドプロンプトからVBScript を動かせない仕組みを作る」事により、
本気でセキュリティ対策した!
という状況かもしれない。
以上です。###