先日の日曜日に、矢切ポタリング倶楽部の恒例ひな祭りポタに出かけてきました

小田城の資料館駐車場に集合

今回は車載で

10時集合だったのですが、思いの外道路が空いていて、集合時間より早く出発できました

りんりんロードを走ってゆきます

いつもの旧筑波駅で休憩

当時は、真壁駅同様大きな駅でした

いつものコンビニで食料を調達し、旧真壁駅でお昼飯タイム

310とアウトビアンキはなんとか存在しております

物置の屋根はついに崩壊しておりました

昼飯を食った後に真壁の街へ

真壁伝承館に自転車を置いて街を散策

旧郵便局や商店などには雛人形が飾られています

16番のお召し列車

天皇皇后両陛下がご乗車しております

サンライズエキスプレスのフル編成も走っておりました

もちろん筑波鉄道のディーゼルのジオラマも

店主は鉄ちゃんですね

ああ、前回はつくば道走りましたね

今回の車はアルミのビチューフレームのスツーカ

700Cチューブラーから650Cチューブラーに変えたので車に積むのも楽です

このビチューフレームはトモジーさんのお店で手に入れたもの

乗り心地は全く鉄の車と変わりません

アルミは硬くてって話を聞きますが

目隠しして乗ることができたら全くわからないんじゃないかなぁ

軽いし乗り心地は良いし良い車です

帰りは6号へ出てからはやはり混んでいましたね

でも楽しい1日でした

次回は、霞ヶ浦の予科練ポタかな