躍人日記 2 -9ページ目

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

連休最終日(私は5日が仕事始め)。

天気がよく、大変に暖かい一日でした。

散歩に出かけたいのですが、人待ちで家に居なければならぬ。

じゃあプラモやるしかないじゃんよ。

久しぶりにファントム。

適当なグレーを塗ったくっていたので、その上から水性のガルグレーを薄めに溶いたのでチョロチョロと。

今日はこんだけです。

春になったらもう少し進めるかな。

 

買ってしまいました。

ドラケン好きなんですよ。
でも作ったことないんで、次作ろう!
次がいつかは謎(^.^;

高知県まで行ってきました。
8時に家を出て、当然ながら下道を爆走。途中休憩しながら2時間弱で目的地到着。






道の駅です。高知と言っても愛媛県境から程ない距離。
温泉もあるんですがまだ営業時間前。
マスツーのバイクがうじゃうじゃいるんですが(途中えげつなく追い越された)、僕の苦手な雰囲気なのでお土産買って早々に退散。ちょうどお昼に帰宅。
往復140km。丸一日走ったら、もう少し遠いとこに行けるね。

さて帰宅してジェダイに昼飯食わせたら運動だ。
近所の密柑山登山。
山頂の眺望を楽しみます。

お?見慣れない巡視船がいる。



PLH21ふそう、だそうです。こんな大型巡視船がなぜこんなとこにいるんだろ。

というわけで、大変充実した日曜でした。疲れたけども。
今日もいい天気でした。
美術館行きたかったけど、ツーリング欲の勝利。
午後は用事があるので、午前中に帰って来られる近場に。
そうねえ、ここにしよう。。

国道から入ってすぐに滝(と呼んでいいよね)。

針葉樹の森の中を上っていきます。

上の方は紅葉が綺麗です。

山頂に到着。

ここには展望台があって、松山から今治あたりまで一望できます。絶景なり。

展望台の下のお寺のお参りを済ませたら撤収。
帰りにダムにも立ち寄ったりなんかして。


ここのところ模型触ってません。すいません。
いい天気でしたね。
ちょっと風邪気味なんですが、居てもたっても居られず、近場でプチツーリング。
たんぼの中を走ります。

秋も深まって来ました。なんとまだ刈り取ってないたんぼがあるのか。
↓こういう天日干しのお米は美味いのであります。


さて、さる小高い丘にのぼります。
景色が綺麗だなぁ。


昼前には帰宅。午後は大事を取って寝てましたが、体調うーんヤバいかも?
今日はお休み。
天気予報は下り坂。
午前中勝負で、近場でプチツーリングだっ。
↓この道の先の山を目指します。


家から30分で麓の峠道入口。

この先に森林公園があって、そこを小一時間散策。
そしてその先の山頂までカブを走らせます。
来ました。展望台です。

この展望台からの景色がまたよろしい。
西から。




北の方には松山城も見えます。


東には石鎚山(だと思う)


南には四国産地の山々。


森林浴も出来たし、いい風景に出会えたし、カブも沢山走らせたし、満足でございます。

帰宅して、午後からファントム塗ってましたが、絵的に楽しくないので割愛。
いや、だからいつ作るのよ。

スウェーデン仕様でいきますよ。