完成にします。
デカールが死んでいて、大部分が粉々に。
なのでコーションとか貼ってませんし、他のキットから拝借したりしたので架空マーキングです。
とんだお目汚しですね。
やっぱり俺はプラモ作るの向いてないんだよな~。
完成にします。
デカールが死んでいて、大部分が粉々に。
なのでコーションとか貼ってませんし、他のキットから拝借したりしたので架空マーキングです。
とんだお目汚しですね。
やっぱり俺はプラモ作るの向いてないんだよな~。
チマチマと進めていましたコブラ。
今こんな感じになってます。
まだまだ塗るつもりですが、飽きちゃって突然完成する可能性も高し(笑)
私の愛車カブ公。
前カゴが欲しくなりました。
たいていの物はリヤのビジネスボックス納めることができますが、汚れ物(例えば靴とか汚れた仕事着とか)を載せるのには抵抗がありまして。いままではフロントキャリアにゴムロープで縛り付けていたんですが、これが意外と面倒。
じゃあそれようのに前カゴ付ければいいんじゃね?ってことに。
しかし、純正はもちろん社外品の含めて、市販のカブ用バスケットはどれも気に入らない。
で、ホムセン巡りをして、好みに合うコンテナを見つけてきて装着!
コンテナの底がメッシュになっているので、フロントキャリアに結束バンドで縛り付けております。100均の自転車用カゴネットも追加。これで弾んで中のものが飛び出ることもあるまい。
戦闘力が上がった気がする(笑)
ついでに父のスクーター(たんぼの管理のために私が使用)にも、同じようにコンテナを装備。コイツも荷物積みにくかったのよ。
どっちもいい感じになりました。
唯一の不安材料は、このコンテナは屋外使用を想定してないみたいだということ。紫外線による劣化が早いんじゃないかな。まあ使ってみて考えます。
イタレリ 1/72 エイブラムズ。イタレリはときどきスゲー地雷キットがあるのでドキドキですが、これはどんなかな。
後は本を。
「小鳥と狼のゲーム」はどなたかが紹介されていたので、テーマで食いつきました。
アシモフは殆ど読んだことないのですが、明日父の通院付き添いで、結構待たされるらしいので、時間つぶし用に購入。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
今年はもっと模型作りたいです。
もっとツーリングに行きたいです。
もっとゲームしたいです。
仕事もバリバリやりたいです。
…時間が足りないですね。困ったもんだ。
まーた積んでしまった。
フラッと立ち寄った模型屋で。
だってMIG21好きなんですもん。
昨日、ツーリングに行ってました。
9/26の日記(今日もプチツー - 躍人日記)に書いた伊方町三机に再び。どーしてももう一回行かねばならなかったのです。
朝7時に出て正午に帰宅。今回も強行軍でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は午前中少し時間があったのでコブラ塗装。
適当に選んだ塗料(水性のダークグリーン)をサッサカサーとムラムラに。
最初の緑がずいぶん隠れちゃったけどまあいいや。
コブラ、塗装始めました。
所謂ラッカー系の6番グリーンを、溶剤で薄く希釈して筆でササッと乗せます。
こういうのを、色を替えながら繰り返して行くわけです。
立った、コブラが立った!
実はオモリを入れてないので尻餅つくんですけどね。
キャノピー合いは「俺の知ってるイタレリ」クオリティー。
力業で取り付けてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は人間ドックでした。
朝一に病院行って、おわったら9時半。早い。
病院ではお昼ご飯は出ないんですが、近隣の美味しいと評判の飲食店3店舗使える食事券くれまして。
買い物なして時間潰してから食事券使わせて頂きました。ミシュラン載ったとかいううどん屋で。うどんは勿論絶品でしたが、天ぷらとかそこらへんの寿司屋より美味いんじゃなかろうか。
で、昼から暇だったんでコブラを弄っておったわけですな。
脂肪肝と言われたので、もっと運動せねば。
今日は暖かく、天気もいいのでベランダ工房で模型。
1時間ほど弄っていましたが、肩コリでゴリゴリっす。
もう俺に模型は無理かもしれん。
画像の画質が悪くてすいません。タブレット撮ったんですが、安物なもんで。