久しぶりに模型を弄ってみようかな。
と思い立ち、ストックからこれをチョイス。
このblogでは初の旅客機かしら。
仮組みして、まずは胴体の中を黒く塗っておきます。これも久しぶりのえあぶらしッス。
例によって少しづつやるので、今日はここまで。
久しぶりに模型を弄ってみようかな。
と思い立ち、ストックからこれをチョイス。
このblogでは初の旅客機かしら。
仮組みして、まずは胴体の中を黒く塗っておきます。これも久しぶりのえあぶらしッス。
例によって少しづつやるので、今日はここまで。
去年の夏頃からウォーキングに精を出しております。
今日も天気がよかったので、以前から気になっていたスポットまで歩きました。
こんな丘。
険しいながら、登山道が整備されています。
桜(陽光という種類だと思います)が多数植えられております。
松山空港近く。こんなのが見られます。
ここいいな。また来よう。
完成、と言いたいけれど。
まああれです。飽きちゃったのです。
イタレリのに至っては、砲塔上部に付ける機銃とかのパーツを紛失。
ここで終わりにします。
やっぱダラダラやってちゃダメね。
次からはちょっとスピードを意識します。
買いました。
我が青春のアルカディア号になる予定です。
私には珍しく1/48。
1/72がよかったんですけど、機首のボイレが付いたタイプが、これしか店頭になかったのであります。
まあハセガワ様なのでオッケーです。
何とか、年内には完成させたい。
素晴らしい世界を見せて頂いたこと、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
キットを購入。
お城とか箱庭とか好きなんですよ。
お城も、ちゃんと地面が付いててディオラマみたいなキット。
箱庭療法って聞くじゃないですか。それと関係があるかどうかはわかんないのですが、城内に庭園とかあると、作っててめっさ癒されます。
小倉城は中学のころに作った記憶があるな。
暖かくなったら作ろう。
元日、二日とバタバタしてましたが、今日は時間が取れました。
気分転換にフラッと出かけました。
久しぶりに松山城。
結構観光客が居る。台湾から来たと思われる一行も。
帰りに日切焼(ひぎりやき)を購入。
夕方、空港まで飛行機を見に&撮りに。
いやー。堪能しました。
明日も休みですが、お坊さんが来るので、少なくとも午前中は家におらねば。
喪中につき、新年のご挨拶を遠慮させていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
今日もロングウォーキング。松山の三津まで歩きました。
漁港でスケッチ。こんな景色を。
今日はスケッチだけ。着彩は今度ゆっくり。
そこから電車に乗って、市内中心街まで移動。
ラーメン屋で昼食…の前にビア。外で飲む生は美味い。
そこからバスで帰還。
いっぱい歩きましたが、ビール飲んだりしたので、ダイエット的にはちょっと失敗かな。
この土日の記録。
土曜日。午前中はロングウォーキング。いろいろ寄り道しながら市内のお寺まで。
写真の景色をスケッチ。現地で着彩まで。
出来が悪かったので、ここではupいたしません。もっと描かないと上手くなれないな。がんばろ。
午後(というか夕方)、愚息が試合があるというのでクルマで1時間かけて県内某所へ送ります。
そのまま試合観戦。夕方6時キックオフ。ナイターだぜ。
愚息は後半の終わり頃に、交代でピッチへ。
そしたらセットプレーでゴール決めやがりまして。お父さん狂喜乱舞です。
ま、試合には負けたんですけどね。ちなみにメッサ寒かったです。
日曜日。愚息が練習試合だというので昼前に家を出てクルマで片道30分。
今日は観戦なし。
夕方迎えに行きました。
二日間とも愚息のタクシー。なんだか疲れました。