若きジェダイも、もう小学校二年生。
今年ついに「ばあちゃんちに、一人でお泊まりする!」
と自発的に宣言。
去年までは、水を向けても「イヤ!」の一点張りだったのですが。
でもまあ祖母ちゃんがメロメロに甘いので、玩具は買ってくれる、好きな食べ物を準備してくれる、つまり自分にとってパラダイス!
という物欲メインな欲求が、母親なしで泊まるという寂しさに勝った模様w
で、午前中に嫁が車で送り届けて。
夕方、久しぶりに夫婦二人で夕飯食べながら「夜に泣いて呼び出しがあるかもね」と話していたんですが。
結局なんの連絡もなし。
翌日迎えに行ったら「来たの?なんならもう1泊でもしていいよ」とかぬかすww
まあ一つクリアして、大きくなったんだな。
と思うことにした2014年の夏であった。
というわけで、これ↓

作るッス!
腕を組み立て開始。腕とコクピットと機銃座を。



本来透明であるハズの部分も、普通のプラなので、カットしてしまって後ほど透明プラ板に置き換えます。
こんなことしてて8/24の締切に間に合うのか?

作るッス!
腕を組み立て開始。腕とコクピットと機銃座を。



本来透明であるハズの部分も、普通のプラなので、カットしてしまって後ほど透明プラ板に置き換えます。
こんなことしてて8/24の締切に間に合うのか?
お久しぶりです。
ちょっくらゲームの方が忙しく、模型触れる状態ではありませんでした。
が、余裕が出てきたのでそろそろ再開。
ちょうど、市内某模型店でロボメカコンをやるそうなので、参加してみようかと。
ガンプラは先日のザクで懲りたので、こんなのをチョイス。

1/144ですので、小さいヤツです。
デカイの(1/100だっけ)は、デカイだけにのっぺりしてるように感じられ、いろいろ厳しそう(見栄えするようにイジる腕がないw)ので断念。
このアニメ、登場するロボット(ウォーカーマシン)が重機っぽい描かれ方だったと思うので、その辺をうまく出してやりたいと思っています。
ロボメカコンの締切が8月24日(日)。
あと1ヵ月と少し…
間に合うかしら?(汗
ところで、キットに入っている塗装参考図。

超そそるんですけどw
ちょっくらゲームの方が忙しく、模型触れる状態ではありませんでした。
が、余裕が出てきたのでそろそろ再開。
ちょうど、市内某模型店でロボメカコンをやるそうなので、参加してみようかと。
ガンプラは先日のザクで懲りたので、こんなのをチョイス。


1/144ですので、小さいヤツです。
デカイの(1/100だっけ)は、デカイだけにのっぺりしてるように感じられ、いろいろ厳しそう(見栄えするようにイジる腕がないw)ので断念。
このアニメ、登場するロボット(ウォーカーマシン)が重機っぽい描かれ方だったと思うので、その辺をうまく出してやりたいと思っています。
ロボメカコンの締切が8月24日(日)。
あと1ヵ月と少し…
間に合うかしら?(汗
ところで、キットに入っている塗装参考図。

超そそるんですけどw
一気に緑に。

画像では分かりにくいですけど、下地の影響は残っております。

画像では分かりにくいですけど、下地の影響は残っております。
ここで思い切ってこんな風にしてしまいます。

車体・砲塔の上面を青(先日のストラトスのボディカラーの残りw)、側面をオレンジで。
うまくいくかしら?

車体・砲塔の上面を青(先日のストラトスのボディカラーの残りw)、側面をオレンジで。
うまくいくかしら?
今日はちょっとだけ。

これまたパレットの残りの茶色というかサンドみたいなのを、うっすらと乗せます。
迷彩じゃないよ。
このあと、まだまだ重ねます。
戯れまでに、同スケールの三菱F-1と並べてみた。

飛行機ってデカイのよね。

これまたパレットの残りの茶色というかサンドみたいなのを、うっすらと乗せます。
迷彩じゃないよ。
このあと、まだまだ重ねます。
戯れまでに、同スケールの三菱F-1と並べてみた。

飛行機ってデカイのよね。
昨日の続き。
車体も塗りました。

そんで、これまたパレットに残っていた別の緑を上から。

これを色を代えて何回も繰り返し、気に入った雰囲気になったところがゴール。
というお気楽ペインティングでございます。
なお、筆ムラはタッチだ!
という思想でやっております、悪しからず。
車体も塗りました。

そんで、これまたパレットに残っていた別の緑を上から。

これを色を代えて何回も繰り返し、気に入った雰囲気になったところがゴール。
というお気楽ペインティングでございます。
なお、筆ムラはタッチだ!
という思想でやっております、悪しからず。
今日は実家の田植えでございました(このへんは田植え遅いのです)。
そしたら一番下の弟(10歳年下)が彼女を連れて手伝いに来ました。
ウチの親には一度会ってるらしいのです(俺は初対面)。
てーことは結婚も近いのか???
義理の妹候補の出現にどぎまぎする変なオッサンですが何か?
------------------------------------
さてT-34です。
クレオス水性にしようか、Mr.カラーにしようかと工房の塗料を物色していたら、F-1塗ったパレットが残っていました。

勿体ないので、これを使いましょう。Mr.カラーです。
面相で、溶かした塗料を塗っていきますた。

砲塔と転輪で今日は時間切れ。
車体も同じ色で一回は塗りますよ。
ところでソ連のブツであるからして、スローガン書かなきゃいかんな…
(当BLOGを長いこと読まれている方は、私がナニをたくらんでいるかおわかりでしょうwww)
そしたら一番下の弟(10歳年下)が彼女を連れて手伝いに来ました。
ウチの親には一度会ってるらしいのです(俺は初対面)。
てーことは結婚も近いのか???
義理の妹候補の出現にどぎまぎする変なオッサンですが何か?
------------------------------------
さてT-34です。
クレオス水性にしようか、Mr.カラーにしようかと工房の塗料を物色していたら、F-1塗ったパレットが残っていました。

勿体ないので、これを使いましょう。Mr.カラーです。
面相で、溶かした塗料を塗っていきますた。

砲塔と転輪で今日は時間切れ。
車体も同じ色で一回は塗りますよ。
ところでソ連のブツであるからして、スローガン書かなきゃいかんな…
(当BLOGを長いこと読まれている方は、私がナニをたくらんでいるかおわかりでしょうwww)
組み立て終わって、塗装に突入。

影色とサフを兼ねて、Mrカラーのタイヤブラック。足回りを重点的に。
さて次からいよいよ本格塗装。
筆塗りの予定。
ラッカー系でいくか水性でいくか思案中。

影色とサフを兼ねて、Mrカラーのタイヤブラック。足回りを重点的に。
さて次からいよいよ本格塗装。
筆塗りの予定。
ラッカー系でいくか水性でいくか思案中。
組み立て進行中。

さてそろそろエッチングでございます。
エンジングリルがエッチングパーツになっています。

この枠に嵌め込むワケですが。

エッチングの幅が足りなく、長さが余ります。
なんだこりゃ。
まあ、エッチングじゃないパーツもちゃんと付属していますので、そっちを使えば問題はないのですが、釈然とはしませんね。
なんだかんだでここまで組み立て完了。

クローラーは瞬着が効くので、転輪に接着して弛み表現。
輪っかにするためにクローラー同士がくっついたところはちょっと格好悪い。
ベースでもつくって、泥に沈めて隠してしまおうか?

さてそろそろエッチングでございます。
エンジングリルがエッチングパーツになっています。

この枠に嵌め込むワケですが。

エッチングの幅が足りなく、長さが余ります。
なんだこりゃ。
まあ、エッチングじゃないパーツもちゃんと付属していますので、そっちを使えば問題はないのですが、釈然とはしませんね。
なんだかんだでここまで組み立て完了。

クローラーは瞬着が効くので、転輪に接着して弛み表現。
輪っかにするためにクローラー同士がくっついたところはちょっと格好悪い。
ベースでもつくって、泥に沈めて隠してしまおうか?