まーたまたインドネシアに来ています | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

本年2度目のインドネシア出張中。
今回は台湾立ち寄り。
9/30に東京で前泊して、翌10/1に羽田発。
羽田→台北(松山)→台中で仕事、台北で一泊→台北(桃園)→香港→スラバヤ
というルート。
なんで桃園機場でなく松山機場に到着かというと、どの便も(関空発なども含めて)台北行はいっぱいで、この羽田→台北(松山)くらいしか予約できなかったんですね。なんでや?
その羽田→台北が台風とタイミングが合ってしまいどうなるかと思いましたが、台風が台湾の北に抜けた後に到着でしたので、着陸前にちょっと揺れた以外は問題なし。ただしお迎えの車が台風の影響による渋滞につかまり、空港で1時間待ちました。
後半の台北→スラバヤがキャセイパシフィック(厳密には台北→香港はキャセイドラゴン)。このエアラインは乗ってみたかったので(大学生の頃に「月刊エアライン」をよく読んでいて、よく記事で紹介されていたエアラインでした)嬉しゅうございました。機内食は美味しかったし、機内で「カメラを止めるな」が観られたので大変満足(実は未鑑賞でしたの)。
香港はいろいろ報道されててどうなるかと思いましたが、空港は市街地から離れてますので問題なし。やたら巨大な空港で驚きました。まだ拡張するつもりみたいだし。
↓スラバヤ行の搭乗口付近


↓着陸専用滑走路にひっきりなしに降りてくる。


↓日本では最近デビューしたA350ですが、キャセイは多数投入済みらしく、もうバンバン飛んでました。


帰りはこの逆(台湾経由)が一番安いと言われたんですが、すげえ時間かかるので、やや割高ですけどガルーダインドネシアに乗って スラバヤ→ジャカルタ→羽田。17日に帰国予定。

実家の稲刈りとかあるので、早く帰りたいのですが…