予想通りに溶剤がトンでいい感じになった赤で、昨日発色しきれていなかったスピナーを仕上げる。

うむうむ。
さて次に日の丸。
こういう真円みたいに塗るのが面倒くさいのは、デカール貼っちゃうのが吉。

と思ったら、本土防空仕様の日の丸(太い白帯の中に赤い○のやつね)しか入ってねーんでやんの!
やむをえん。

デカールにデバイダを合わせて寸法を取って、機体にけがいてしまう。
白縁部分もけがいて。
先ほどの赤の余ったのを塗る!

まだちょっと薄いけど、1回目ならこんなもん。
セオリーだと白縁から塗るんだけど、昨日の赤が丁度余っていたのと水性ならではの隠蔽力のため、後から白入れても問題無しのはず。

今日はここまでで勘弁してやる。
一晩置けば、塗料もしっかり乾いて、上から筆でいじくり倒しても平気になるのだ。
あ、そうそう、主翼前縁の黄色も早めに塗っておかねば。
アンテナ支柱がまだついてないけど、塗装中に折っちゃいそうなので、後から接着の予定。
支柱付ける穴だけは開けとかないといかんな。