早速プーマです。
説明書では、足回りを車体に組むようになっていますが、後で必ずやってくるであろう「上下車体接着後の隙間等の処理」の際に、足回りは絶対に邪魔。
なので、懸案であるその車体を先にやっつけましょう。
ホイッと。

できました。
…と軽く書いてますが、車体上下(プラス側面パーツの計4個)を組むだけで優に30分。

車体側面パーツ#32と#33がなかなか難物。
位置決めのダボとかないので、車体上下を接着しようと力をかけると(車体上部は軽く反ってるので押さえないわけにはいかない)、倒れたりズレたり。
最初の画像の、車内の白いのはプラ板で、その側面パーツを裏から押さえているのです。
流石イタレリだなぁ…
なーんて軽くディスってますが、実はボクが仮組もせず、たいして考えもなしに組んでるのが原因。
このプーマ、なかなかいいキットだと思います。キチンとセオリー通りにやれば、もっと楽に組めるはず。
細かいとこでちょっと厳しい点もありますが、そのへんはなんとかしてやろう。
まあいろいろあって、側面パーツもおちついたので、重石をして一晩置きましょう。
