旧オオタキ48フィーバー ハヤテ編その11 | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

首の調子が悪い…
今日寝かせ付けのとき、おんぶしていたジェダイを布団の上にドサッと落とす遊びをやったら、とても喜んで「もういっかいやって」
で、もう一度やったら、あの野郎落ちずにオレの首にしがみついたままがんばりやがって、体重18kgfの力が首の一点に集中。
死ぬかと思った。頸椎を軽く捻挫してるかもしれん。
「もうオマエ身体が大きいんだから無茶しちゃイカン!!」と叱ったら「ボクの身体が大きいのが悪いの?」とベソをかかれ(ジェダイは体重はともかく身長は標準より大きめ)…
いやそうじゃなくて…
ああもうフォローが大変!
子育てって難しい…


さて疾風。

カウルが付きました。


フィレットのとこの修正も終了。


尾翼も付いて、士の字になりました。
主翼付け根前縁部と胴体(カウル直後)の部分に段差が出来たので、パテ塗ってます。
しかし格好良くなってきましたよ。テンションup!

そうだ、ここで儀式を…

ブイーン…

------------------------------------

昨日購入しましたイタレリのプーマ。
ちょっと組んでみた。

分かり易いタイヤから。
このパーツ…

このようにタイヤ外周部でなくて、ホイルの部分にダボが出てます。ダボのある面と外周の面が一応ツライチなんですけど。
これを接着すると…

これこのようにタイヤのトレッド面に隙間ができちゃうんだな。
パーツによってバラツキがあって、隙間ができないもの、隙間が小さいもの、大きいもの…
で、こうなりました↓

隙間の大きさによって、クリップを変えて固定。
ま、接着が乾いてから、必要ならパテ塗らなきゃいかんだろうな。

最初からタイヤにペーパーかけてきっちり接着面を出しておけばこんなことにはならなかったはずですけど、お気楽に作りたかったので、勢いで組んで問題が出たら都度対応という方針で進める所存です。
良い子のみんなは真似しないでね!

ところで、昨日「1/35は二例目」と書きましたが。
実は三例目であることに先ほど気がつきまして。
1個目は田宮のⅡ号。
2個目はイースタンエキスプレスのBT-7。


…母さん、あのBT-7はどこにいったんでしょう…