我らがFCは最終節は引き分けで、有終の美を飾ることはできませんでしたorz
しかし、12勝12分12敗と負け越しでなく、すくなくとも監督は交代しないので、来シーズンに希望をつなげました。
…来シーズンは辛口でいくぜ(スタジアムで野次るだけかもしれませんがw)。
というわけで、
高知城(童友社JOYJOYコレクションシリーズ)完成いたしましたので、ご報告させていただきます。
キットのストレート組み。塗装は殆どがクレオス水性。地面と建物はエアブラシ。石垣、瓦は筆塗りです。
天守最上層の手すりパーツのみ、Mrカラーの8番を塗って、水性黒でドライブラシ。
キット付属のシーナリーパウダーを使用したら、ちょっと鮮やかすぎましたね。上から塗るんだった。
それでは恥ずかしい画像をどうぞ!





お粗末様でした。
この高知城、JOYJOYコレクションシリーズでは、難易度が高めです。
一番の問題は本丸御殿付近。天守にくっついている建物の部分。ここは3つの建物があるんですが、それぞれ四方の壁が別パーツなのに、瓦屋根がまとめて1パーツ!
地面側にも建物の接着位置ガイドがあって、屋根パーツも型の傷みで精度が出てなくて、そんなもんあなたキッチリ合う分けがない(笑
いろいろと笑って許せる広い心か、鬼テクが必要ですのでご注意を(私の場合は当然前者w)。
しかし、やっぱお城は面白かった。
前回の松山城が、2007年8月完成なので、3年ぶりでした。
いかんな。もっとお城を作って、その面白さを布教せねばw
合間合間にちまちま進めるべく、次のお城キットを物色しよう!