2002年頃のVAIOを使っていたのであるが、メモリ256Mではソフトは重いわサイトは重いわで大変だったのをなんとか誤魔化していたのであるが。
先日、さすがにもう無理!ということになり、なじみの大型家電店のDMも来たし、いっちょう見に行くか!
と、土曜に店舗を訪問して。これくらいかな?というPCとプリンターにソフト2点を付けて見積書を書かせたら。
あら、こんなに引くの?
思った以上に安くなったので即決してしまい。
今日、配達にきてくれて、丁寧なセットアップもしてくれた(そういうサービスを売りにしてるお店なんです)。
そのPCでこの記事を書いているのだが。
もうね、快適!
新しいPCはいいね!
唯一気に入らないのは、キーボードがやたらとコンパクトな点。キーを狭い面積にみっちりと詰め込んであって、打ちにくいのなんのって。リターンキーとテンキーが近すぎて、リターンしたつもりが「1」とか「4」を打ってしまう。バックスペース押したつもりが「7」を打つ。ファンクションキーも、普通は4個づつまとめて配置されているけれど、こいつはみっちり12個並んでいて、体が覚えてる位置にほしいキーが無い…。なんかウザイ…
キーボードだけ、前のに戻そうかな…
-------------------------
今日は高知城。
昨日、建物に白を吹いたんだけど、昼間見てみたら思ったほど白くなってない。
ので、あまり希釈していない白で吹きなおし。

ついでに地面も吹き直し。
今日はこんだけ。