博物館 | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

さる29日(土)。
友人であるいけしん様に「あそこは良いよ」と勧められておりました博物館に行ってきました。

無駄に金のかかった建物であるが…

どんな博物館かは、詳細は上記のリンク先を見ていただくとして。
簡単に言うと、工・理学や自然科学にまつわる博物館でして。

こんなのや、(ジェダイがまあ怖がって怖がって半パニック状態で写真撮れなかったんだけど)色々な動物の剥製やら標本やら。

こんなのが展示してあって、他にも「子供に科学に親しんでもらおう」という趣旨と思える簡単な実験(体験)コーナーがあるんです。
そんでですね。

こういう、県内産業にまつわる展示コーナーがあって、そこに…


ヒーローズ…。明らかに元はキャビンカラー。
おいおい。なんで君みたいな子が県内の産業コーナーにおるのかね?

あ、そーか。ケンマツか。

北条市って書いてますが、今は市町村合併で松山市の一部。

誰のサインだろ?ワカラン。
エンジンも並んで展示。雰囲気を掴む資料になるかと思って、数枚撮影。




因みに、喜んでるのは私だけで、英才教育を施したいジェダイは…

ここ(↓のトコ)から離れないという、鉄ちゃんぶり(涙

さて、今日ここに来たのは他でもない。

この企画展が見たかったのだぁ。
いきなり、

こんな米ソ…じゃなかった米ロの宇宙服(1/1レプリカ)がお出迎え。
でも中身はJAXA関係の展示がメイン。

こんな感じ。
そして狭い会場中央に鎮座してるのは…


我が国宇宙開発の天翔る奇蹟「はやぶさ」!
多くを語る必要はありますまい。
模型や解説パネルを舐めるように見てきました。
撮った画像を少し晒すと…

↑本体の下面(アンテナと反対側)にある、イトカワのサンプル回収部(名前忘れた:汗)。

↑太陽電池パネルの裏側。こんな模様が。

いやー、なかなか楽しかった。
また行こう!


…って、いけしん君、記事のネタがカブってるぅ!(汗