つれづれなるままに書く | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

突貫工事でバッファローを仕上げたもんで、ちょっと模型はお休み中。
だらだら過ごしています(ホントは簿記の勉強とか、春からのラリーシーズンに向けてのトレーニングとかしなきゃならないんですが…)。

--------------------------------

そうそう。うちのジェダイ(3歳)ですが、彼はバスや路面電車が大好きで、土日になるたびに「乗せろ乗せろ」と要求します。
あんまり五月蠅いので、根負けして乗せるのですが、乗ったらバスや路面電車の一番前の席、つまり運転席のよく見える席に陣取ります。
そこで「練習」と称して、運転手さんの操作・所作をいちいち真似しておるのです。それはそれは真剣にw。
でね、先日、路面電車に乗った折、鉄道会社の車両基地のある駅で運転手が交代したんですね。まあ普通のルーティンの交代なんですがね。運転席を立って客の方に向かって「乗務員交代します」と帽子を取って一礼。降りたら、待っている次の運転手と引き継ぎして、新しい運転手が乗ってきて「乗務員交代します」と一礼して、運転席へ。
これがジェダイの心の琴線に触れまくったようで、風呂に入るとバスタブを電車にみたてて電車ごっこ。洗面器を被って運転手の帽子のつもり。洗面器を取って一礼「運転手こうたいしまーす」。
と遊ぶのはいいけれど。「次は父しゃんが運転手ねぇ。ボクお客さんねぇ」と私に電車ごっこを強要。そんでこの1サイクルで1分かからない「運転手交代ごっこ」を何十回も延々とやらされるのです。
た、たまらん…。正直、苦痛です。
おかげで最近はスゴイ長風呂です。ジェダイよ、父は倒れそうじゃよ。