フィンランドなバッファロー(2) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

寒いですね。
昨夜は南国四国と雖も山間部で降雪。通勤時に見た山々が白くなってましたよ。
ここ数日は確実に寒い様ですね。

バッファロー。
胴体合わせます。

コクピット前後の接合をピッタリしたいのですが、何せビア樽胴体。私の使ってる洗濯バサミやクランプでは上手く力がかかりません。
胴体中央部(主翼の出てるあたり)なら固定できるんですが、それでは胴体上端部であるコクピット周辺が押さえられない…
ので、ひたすら手で押さえつけ作戦。
リモネンちゃんは硬化が遅いので(さらに寒い所為もあると思いますが)それこそ30分くらい握ってまして。
その間、なーんにもできませんがな。
セメントSに切り替えねばならんかのぅ。

で、流石にベランダは寒くなったので、作業終了。
戯れまでに工房の足下(と言ってもベランダの床ですが)に温度計を置いてみる。

8.9℃。そんなに低くないですが…
実は工房の作業スペースに置いてあった状態で10.7℃だったのを、足下に置いて10分くらいでここまで下がりました。温度計って鈍く出来てますからね。まだ実際の温度ではないのでしょう。
この後もじわじわと下がっておりまして。
もう怖くなったので、ここでやめました(笑。

さあ、今夜は時間があるので年賀状の宛名書きしよーっと。
…思ったら、愛用の筆ペンが見あたらない!
おかしい、2日前まではあったのにぃ!
結局、捜索に時間を取られて宛名書きできませんでした。捜索も無駄に終わったし…
なんだか出端を挫かれてますよ(笑