

当初、バナーが気に入ったので「やかん」の方にエントリーするつもりだったのですが、どうも「やかん」の方がエントリーが多いようでしたので、急遽ライバルの少ない(笑)「双発」でネタを探しまして…。
んで、↓これに決めました。

三菱 特殊防空戦闘機 キ-109。
アリイ 1/72 です。旧LS。
先週、行きつけの模型屋さんで買ってきました。

戦闘機と言っても元が重爆「飛龍」。なかなかデカイですよ。
全身凹モールド。リベットも入ってます。
金型が古い(1966の刻印あり)のでバリだらけですけど、雰囲気は良さそう。
主翼の動翼なんて可動ですよアナタ(まあ固定しちゃいますが)。
試しに胴体合わせてみました。

おお。段差なんかも少なそうで、合いはイイですよ。

搭乗員&グランドクルー(笑)まで付いている。

↑クリアパーツのド真ん中に押しだしピン跡が…。まあペーパーかけてコンパウンドで磨けば済む話ですな。
とりあえず台所用中性洗剤で洗っておきましょう。
ところで、これ買ったときに模型屋さんがオマケを付けてくれました。

Tyrrellのステッカー。うーむ、どこに貼ろう…
--------------------------------
先日の砥部焼きイベントで絵付けしたのを、今日受け取りに砥部町まで行ってきました。
じゃん。

焼き物って、焼くと凄く小さくなるのね。絵付けしたときよか二回りくらい小さい印象です。

うーん、ムラムラ…
筆が細かったので、望む太さの字を書くには何度かなぞるしかなかったんですよね。それでこういうムラに。
プラモの筆塗りはムラムラがイイですけど、こういうムラはダメですね。

こっち側は字が単純だったので、細い筆でもなんとかで一発で書けまして。まあOKかな。
とりあえず、フリーカップなんで何にでも使えますが今日のところはビアマグでデビュー(笑