

あー、さて。
シミヤン様主催で二つの祭りが同時開催されます。
「夜間戦闘機コン」&「WWⅡ双発戦闘機祭り」です。
面白そうな祭りですので、こいつは是非参加せねばぁ~。
というわけで、ビールなぞ飲りながらキット選定中。
WWⅡの双発戦闘機って、そのまま夜間戦闘機なのが多いので、同じキットでどっちでも行けたりしますが、個人的にはバナーが気に入ったので夜間戦闘機コンの方で(笑
で、当初タミヤのモスキートあたりでエントリーしようと思っていたんですが、これは密かに別のネタで製作したいと考えているので、ちょっと今回は置いておいて…
おお、これなんかどうだ。

ドラゴンのDo335 B-6。
いつぞやKazu暗黒卿に頂戴したもの。
実はドラゴンのキットは作ったことがないんですよね。
中身を検分してみましょう。

全体にモールドは眠い感じ。パーツももっさりしてます。まあどうせ躍人さんの腕ではシャープなキットは持て余すので、このくらいが丁度良いかも(笑。
エッチングパーツが同梱されてますね。
とりあえず、今度仮組みしてみましょうかね。
ところで、インストですけど…

…
シアレバー …何かの肝臓でしょうか。
クリアーしツド …クリアな湿度?
ワレー …河内のオッサンでしょうか。
ワソーン …もうなんだかわからん(英語表記を見るに「グリーン」と言いたいらしい)。
今もドラゴンはこうですか?
--------------------------------
…祭りの要綱をよくよく読んでみると「双発戦闘機はWWⅡ時に実在した機体とします」とのこと。
今回は夜間戦闘機でエントリー予定なるも、Do335のB-6型は計画のみで終わった機体。
いいのかな?