水性使いの憂鬱 | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

皆さんご存じの通り、わたくし躍人はクレオスの水性ホビーカラーを愛用しております。
どうやら珍しいようで、行きつけの模型屋さんの店主殿には「クレオス水性使いは初めてだ」とか言われる始末。おかげでその模型屋にはクレオス水性が置いてないという…
でもデパートやら大型のスーパーでは逆にMrカラーを置いてなくて水性カラーがあることが多いので、家族で買い物に出たときなんかに買っておくんです。
で、今日は某大型店舗に買い物に出まして、そこのオモチャ売り場で塗料購入。
ズバリ、新ラベルのH8番銀。今までのH8からどう進化したのか確認したく。
比べてみよう!
旧H8、新H8、Mrカラー8番(旧パッケージ)。

プラ板に筆で塗って比較します。

↑流石Mrカラー、全然粒子感がないですね。
寄ってみます。

H8は粒子があるのがハッキリ分かりますね。ギラギラです。
次に水性の新旧比較。

旧のが若干黒っぽく見えますが、これはきっとクリアが無い(上澄みは捨てちゃうので)為だと思います。
粒子の大きさは殆ど新と同じように感じますが…ほんの少しだけ、新のが細かいかも?…という程度の違いですね。
ううむ、残念。殆ど進化してなかったか。
まあ仕方ないよね、クレオス水性はモデラーに嫌われてるもんね。

--------------------------------

今日の幽霊さん。

スパロー(ブリティッシュもスパローでいいんかな?)を塗り分けました。
以上。