この土曜、四国某県の山中にて、当地区の第2戦が開催されました。
このラリー、毎年この時期に開催されるデイラリー(昨年のこのラリーの記事はこちらを参照ください)。
朝早いので、例年通り金曜の夜から出撃です。
途中で運転手オトト君の人生相談トークに花が咲いたり(ちょっと凄くて詳細は書けませんw)、狸が普通に道路を歩いている山の中で深夜12時に警察の飲酒検問に遭遇したり(聞けば1時間半張っていて遭遇したクルマは10台ほどだとか。若い警官が苦笑いしてましたw)しながら現地到着。
先着していた広島連中と少しだけ飲んで2時頃就寝…
と言いたいとこですが、ウトウトしたところで後発組みが到着&酒盛り&スゴイいびきということになり、イマイチ寝付けません…ううう(涙。
さて、翌朝浅い眠りのまま目が覚めて、どうも気持ち悪い。トイレに行ったら少し下痢気味。胃もムカムカ。寝る前に飲んだ発泡酒がなんか不味かったが…体に合わなかったか?
スタートまでには治ると信じて会場へ。
スタート準備です。

いろいろ準備していても、気持ち悪いのが治まらない。このままラリー車に乗ったら鬼太郎は必至。マズイ…
さんざん悩んだ挙げ句、リバースさせてみることにする。トイレに行って、リバース!…起きてから飲んだお茶と…昨夜の夕飯で食したものが少々。夕飯は7時だったので12時間前の物が出てくるとは、消化不良か?
でもまあとりあえず楽になった。サービス隊の作った朝食を普通に食べて異常なし。あとは野となれ山となれ(笑
本格的に準備を開始します。
今回は久しぶりに正確なチェックポイント到着時間を計算するセクションがあるので、頑張って予習。

しかし今回は何だか変だ。正確な計算を要求しているくせに、マップの距離とかいい加減なのです。ドライバーズブリーフィングでナビ連中から質問の雨あられ。回答に立った競技役員がちゃんと回答できない始末。ホントに大丈夫か?
さて、タイムスケジュールも余裕がありすぎて、ちょっと気持ちがだれた頃にスタートです。

スタートして、OMCP(ロードマップの距離と自車の距離を補正する地点)を目指すのですが、なんとOMCPまでのコースの半分くらいがグラベル!実際に正確な距離を計算するセクションは舗装なので、こんなんじゃ補正が合わないよ~。普通はこんなコース設定しないよ~。
とりあえずOMCP通過して補正を計算して、その先の1CP手前で時間調整。

時間になって1CPへ。ここは正確な時間でチェックに入る区間。指示されている平均速度25Km/hなので、ゆっくり走らせながら電卓叩いてラリコン睨んでオトト君にペースの指示出しながら…チェックポイント!計算より0.7秒ほど遅れて入ってしまったけど、久しぶりにしちゃ上出来だろ。
さていよいよSS1だ。
この冬から少し走りのリズムがよくなってきたオトト君。どんな走りを見せてくれるかな~。
--------------------------------
不本意ながら、眠くなってしまったので、明日につづく。
乞わずご期待!