震電製作中(5月4日) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

今日、ちょっくら用事があって、道後温泉の方へバスで行ったらアナタ。
県外ナンバーのクルマで大渋滞。
うわー。さすがGW。こういうときは本館の風呂も立錐の余地もないくらいに人でイッパイなんですよね。
みなさん、お疲れ様です。ホント。

--------------------------------

さて震電。
塗装開始です。

クレオスのMrカラー、栄光の8番「銀」。
シャブシャブに希釈して、ちょいと太めの面相で塗っていきます。
キャノピーもマスキング無しの筆塗り(流石に機体を塗ったのよりは細いのを使ってます)。マスキング嫌いなんですよ。
皆さんご想像の通り、ムラムラでござんすよ。

機体上面は迷彩色をこの上から重ねるので平気。下面はもう何層か重ねます。とりあえず一晩置きます。

そうそうアンテナ支柱ですけども。

このように傾けてます。
真っ直ぐだと、アンテナ線が脚庫カバーにすごく近いんですよ。実機ではメンテしにくかっただろうなぁ…
私も機械の設計を生業とする身、こういうのはなんとかしてやりたい。
ということで、こうなりました。
量産型ではきっとこのように改修されたことでしょう。そうだそうだそうに決まった(笑