TE27製作中(5) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

除夜の鐘モデリングです。
といっても、鐘の音が聞こえるような近所にお寺はなかったりするのですが(笑

ニイナナはボディの塗装が終わりました。
今日は運転手殿を折檻します。
削っても削ってもいい座高にならない運転手殿。
ここは一発ケツを切断してやりましょう!

ゴリゴリゴリ…っと。

なんだかスが入ってますがw
よし、搭乗だ!

「監督、乗れました!」
「…なんでカメラ目線?」

あと、プラ材から削りだしてこんなのも作っています。

何かというと、ラリー用のトリップメーター(距離計)になるのであります。

--------------------------------

今日、実家に寄る用があり、私がいろいろやってる間に同行していた若きジェダイがトミカ(私や弟が遊び倒した)を見つけてきまして。
その中にこんなの↓があったので報告。

“ロータス99T”と“マクラーレンF1”(下面に刻印されている通り)。
ロータス99Tはトミカとは思えないほど良く出来ています。実車の特徴をよく再現していますね。
マクラーレンF1はMP4/4をモデルにしたと思われますが、ぜんぜん似てません。
この他にウィリアムズ(FW11Bか?)とベネトン(ウィリアムズのボディをベネトンカラーに塗っただけw)がありました。
トミカにこんなのをラインナップさせるF1ブームって凄かったんだなぁ…
それよりもタバコのロゴを堂々表記してるのにオドロキ!