箱庭の地面も、もすこし乾かしたいので、同じくお休み。
-------------------------------
ところでみなさん、日○自動車○盟の会員になってます?
あのJ○Fですよ。
私はモータースポーツライセンスホルダーなので、嫌々ながら会員です(会員でないとライセンスを発給してもらえません)。
その会員に毎月J○Fメイトなる機関誌が届く仕組みになっています。

普段は読まずに捨てるんですが、いつもより厚かったので思わず開いてみました。
そしたら「平成18年度活動報告」なるモノが載っていました。

読んでみたら、腹の立つこと…
怒りポイントは多数ありますが、とりあえず「モータースポーツ」のとこでしょう。

「モータースポーツの発展とファン拡大に向けて」だとぉ?
よくその口で言うモンだ。
いいですか、みなさん。彼らはハッキリ言って邪魔してるんです。ホントに邪魔です。
例えばレギュレーション。
地方(モータースポーツの底辺)の事情とか一切考慮せずに大きな変更をしてくれます。いきなりインターナショナルなグループNで統一、って言われてもそんなクルマなんか全日本の連中しか作れねーよ。Gr.Nって今までの国内レギュレーションのクルマに比べたら製作に大変な金がかかるんですよ…
そんで大会のときには「J○F公認にしてあげるから公認料払いなさい」ときたもんだ。彼らは競技会の書類審査するだけ。開催者としては公認取らないとステータスが低下してエントリーが減るので公認申請せざるを得ない…。因みにF1やラリージャパンでもこうです。彼らは許認可権を盾に偉そうにしてるだけで何にもしていません。
そんで数年前のことです。「お前ら○○なことやってるだろ。道路交通法に抵触するから禁止じゃ」とあるルールを作ってしまってラリー人口が激減しました。本当に法律に抵触してるワケではないのです。解釈の問題だったんですよ。本来なら会員たる我々が困らないように運動するのが彼らの役目だと思うんですが、もう一切そんな運動はなく警察の言いなり。所詮J○Fなんて警察の天下り組織ですからね。
もう書き出したらキリがない。こんな事例ばっかりですよ。
だいたいJ○Fなんてロードサービスしか社会の役に立ってないじゃん。
なんか「いろいろやってます」的なことを書いてますが全然わかんないじゃん。
観測できない事象は起こっていないのと同じ。
それにロードサービスなんて、最近は自動車保険の付帯サービスで普通に付いてるんですよ。
皆さん。この程度のサービスに年4000円も払うのは勿体ないですよ。
こんなJ○Fなんて無くなっちゃえばいいのに、って本気で思っています。
くたばれJAF!