ラリコン支援記事 | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

さて、もうすぐラリーカーのお祭り“ラリコン”が始まります。
私とこの方でシコシコと準備中であります。

さて、ラリコン支援記事です。
先日のラリーで撮影したリアルなラリー車の局部画像を公開(笑


ランサー(エボ7かな?)のリヤタイヤハウスの前の部分。
石が当たって塗装が落ちていますね。チッピングですよ(笑


こちらはラリージャパンの常連さん。
塗装が剥げたところが錆びてます。サイドステップは樹脂ですから錆びてませんね。


インプレッサ(GC8)です。
グラベルの走行が少ないので、これくらい。
ドアの下のボディ部分にガードが付いてますね。




前後バンパーには取り付け補強が入っていますね。前バンパーのは、ひん曲がってますけど(笑


マフラー下面に金属板を溶接しています。こうしないと速攻で穴があきます。
リヤメンバーの前方に垂れ下がってる赤いのは、センターのマッドフラップ。
フロントタイヤが飛ばした石からフロアを守ります。


トランクにはキーを刺したままです。キーは無くならないようにワイヤーが付いています。ベテランのラリーストは必ずやりますね。
いざって時にトランクを開けやすくするためです。運転席にあるオープナーはワイヤーが切れたりしますし。

こちらはキーは付けてませんが、ワイヤーを引っ張れば開くようにしています。


ゼッケンです。国内ではこのようにタイヤメーカーさんから支給してもらったゼッケンを貼ることが多いですね。
ちなみに紙製です(撥水処理はされてますが)。ガムテープやビニールテープで貼り付けます。

以上です。
この他に「こんな画像が見たい!」というリクエストがありましたら、可能な範囲でお応えします。