ひとりカナード祭り(最終回) & フィン祭り(1発目) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

北欧の小国ながらF-18を主力迎撃機として運用するフィンランドであるが、そろそろ次世代機の物色を始めなきゃならんと思い立ち、予備的な選定作業に入った。
やっぱりアメリカ製艦載機がいいかな、なんて思っているところに横槍が入った。
ロシアである。
どうもフィンランドはMIG21以降はウチの戦闘機に見向きもしない。なんとか次期戦闘機としてウチの飛行機を買わせろ。
と某大統領が言ったかどうかは定かではないが、ロシアから政治的な圧力がかかりはじめたのである。
もうほとんどラプター買う気満々だったフィンランドにとっては迷惑な話だが、エネルギーの供給源であるロシアを無下に扱うわけにもいかない。
結局、嫌々ながら試験機という名目で数機の戦闘機を購入してお茶を濁すことでロシアと折り合いをつけた。
フィンランドは購入したロシア機に迷彩塗装を施した。色は(沢山のロシア機を撃墜した)前大戦中の空軍機の色にそっくりであった。さらに翼端下面と機首を黄色く塗った。
あてこすりにしか見えないが、「新しい迷彩の効果確認試験のため。黄色は試験機であることを表す」という理由であったとか。
某大統領はほんの少し嫌な顔をしたという。
---------------
そういったわけで、ひとりカナード祭りとして始まったレベル(1/144)Mig1.44完成です。フィニッシュはお上フィン×お下フィン祭りでした。
露出に失敗して暗い画像ばかりですが、まあごらんください(画像をクリックすると大きくなります。大きい画像からはブラウザの「戻る」で記事に戻ります)。







懸案のマークですが、いくらなんでも青○が小さかったので、クリア吹いた上からガンダムリアルタッチマーカーの青でタッチアップして○を大きくしております。


フリーハンドでしたので、ちょっと○がゆがんでますね(汗

さて、雪風様のひとりカナード祭りに便乗して始めた製作でしたが、なんとかゴールに辿り着きました。ホッとしておりますよ。
雪風様、勝手にひとり企画をパクってすいませんでした。

次はエアバスかな~
そうそうMIG21もやらなきゃ!