ストレスがかなりヤバイことになってるのが分かります。
子供に癒してもらっているので、なんとかなっております。
あ、あとプラモと酒も(笑
さてMIG21ですが、合わせ目と鋳肌表面の確認をしたい。
でもサフ吹くとモールドが無くなりそうでコワイ。
ので、色塗ってみることにしました。
タミヤのアルミシルバーでぶしゅーと。

どんな感じかな~

どうやら鋳肌に見えたのは目の錯覚だったみたいです。
合わせ目はまだまだ攻撃する必要アリ。
塗料が乾く明日以降に再度磨きます。
1.44の方は、

主翼付け根の磨きが終わったので、モールド復活作業にはいりました。
が、ピンバイスに針をチャッキングするときに、いつもより深く入れすぎたために針のしなりが弱く(つまり剛性が高く)なり、いつもと感覚が違ってしまい脱線しまくり
まあ、ゆっくりやしましょうかね。
この調子だと2機とも年を越しそうですな。