早速ですがFw190。
塗装の準備ですよ。

おっと、機首右側の吸気口がついてないや。
さすがに省略されてるので、カッターの刃でぐりぐりして開口。
開口部の下の部分は、大変に空気抵抗の大きそうな平面になってましたので、カッターで削って軽くRをつけます。

いよいよ塗装です。
魂の赴くままに塗料を調合します(笑
今回は水性塗料を普通に水性溶剤で希釈して使用します。エアブラシです。

あうう、ピンぼけ。
RLM65に(大好きな)よもぎ色を少量混ぜます(20:1くらい)。これでも結構緑っぽくなります。それを溶剤で2倍に希釈。塗料の吹き出し量を絞って、ゆっくり色をのせていきます。
足まわりのパーツは、8番を塗ったあと、上から軍艦色(1)をかる~く吹いてメタリックグレーっぽい感じにします。
今日はここで時間切れでした。