今日のメインは給油車です(その1) | 躍人日記 2

躍人日記 2

模型とか、日々の出来事とか。

先月、向かいのアパートの若夫婦の喧嘩について書きましたが、覚えてらっしゃいますか?
その続報です。
どうやら離婚しちゃったみたいですよ。
あらまあ
---------------

てなことで、今日は給油車をメインにいじっておりました。
キャビンを搭載します。
フロントグリルも同時に取り付け。

素晴らしい合いの良さです!接着剤がいらないくらいですよ!
あまりに合いが良すぎて↓

キャビン後部に亀裂が入りました
いつぞや書きましたが、シート幅がギリギリなんです。修正が足りなかったみたいですね…
--------------------------

今日からこんなの↓も始めました。

プラッツ(1/144)Fw190。いつぞやSA誌のオマケで付いてたやつです。
繊細なスジ彫りが施されております。
とりあえず、キャノピーのマスキング(ハセガワのマスキングリキッド。勿体ない精神と、苦手意識克服のため敢えて使用)、および機内色塗装です。

真ん中のプラ屑みたいなのがシート。ちっちぇー!
機内色はクレオスH62明灰白色(2)を使ってみました。イメージ優先のつもりでしたが、塗ってみたら違和感があったので、調べてから塗り直します。
脚庫は8番の指定でしたが、このスケールではちょっとメタリックがキツかったので、8番塗った上から先ほどの明灰白色2を薄ーく吹いてみました。ちなみに画像撮り忘れました
--------------------------
追記1)グラブロは投げ出したワケではございません。ちょっとテンションのチャージ中(笑
追記2)今日は絵文字など使ってみました。気色悪いですかね?