毎年この時期は、休日の度にカメラを抱えて近所の山やら公園やら古いお寺やらを美味しい風景を求めて徘徊し、シャッターを切りまくり、途中で旨いもんや冷えたビールを楽しみつつ、一日中大汗かいているのでございますが、さすがに首も据わらない若きジェダイがいる今年はそういう訳にもいかず、こうして昼間からパソコンの前に座っているのでございますよ。
あああああそびに行きてー!
とまあそういうわけでKV-1(フジミ:1/76)完成しました。


そうそうライトコードを追加してみました。オーバースケールなんですが、車体正面装甲上端の切り欠きの存在意義が気になったもので…。
前方機銃はフジミJS-2の砲塔後部機銃の部品を移植しました。

やっぱりフェンダー支持架は作り直すべきでしたかね。

塗装は例によってクレオス水性をラッカー溶剤で希釈してエアブラシで吹きつけ。
砲塔のスローガンをガンダムリアルタッチマーカーで手書き。
ツヤ消しクリアでコートした後、同マーカーのグリーンでウォッシング。
サビの流れ跡も同マーカーです。
その後、全体にタミヤのウェザリングマスターで、足まわりを中心に軽く汚しております。

砲塔後部機銃は、銃身を延ばしランナーで作り直しています。

ふう、これで秋水に専念できます。