我こそは海賊 -4ページ目

セブ島二日目②

サントニーニョ教会に到着しましたが、連絡がきたもののどこにいるのかわからずで。

「どこにいるんだ!場所間違えたんじゃないのか!」と一緒の人に怒号の電話。

結局、教会の裏にいたらしくて、そんなこと最初に言ってもらわないと分からないしと私たちは不平だけ。

そんな後で中を見学いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼少のころクリスチャンでしたので(でも信仰心0)お祈りもしてきました。

でも天をも恐れぬ人間なのでご加護はないと思います。

 

この後、ランチを食べでデンジャラスゾーンへ向かうことになりました・・・続く

 

 

 

 

 

ひねくれ男のぼっち飯 セブの朝食編 2日目

二日目の朝食です。

実質、これが今回のセブ島での最後の朝食となります。

本日の夜中に出国し、明日の朝帰国予定になります。

今回は嬉しいことにソーセージがありました!

早速、頂きましたよ。

また、焼きバナナもあって本当に久しぶりに食べましたけどとても美味でした。

 

 


 

 

 

スープはオニオンスープでした。

中に白い魚肉ソーセージが入っていました。

 

 

パインジュースです

 

 

本日の2ターン目はこれだけでした。

 

これから海に行きます!

 

 

セブ番外編(朝から書くことじゃないけど)

セブ島二日目①

本日は8時にロビーで待ち合わせと聞いていたのですが、誰一人として来ず。

それで待っていたら20分-30分過ぎに朝食を食べに降りてきまして。

集合時間オーバーで飯食うって前のレースの時の話じゃないんだから。。。

結局、9時頃になって予定が11時になったと突然言われたので町中を散策することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

この通りに入ってみました。

相方の人はビビってましたけど、堂々として注意深ければ大丈夫と説得。

 

 

このお店でマンゴーを買って、お店番をしていた少女にマンゴーを切ってもらいました。

 

 

甘くてとてもおいしいでした。

この少し前も屋台でソーセージを買って食べました。

 

ショッピングモールに行きました。

開店が10時でしたが一度は警備員に止められたものの、別の入り口ではどんどん人が入って店内で涼んでいたりしていましたので、私たちも別の入り靴から店内へ。

 

 

 

 

屋外には日本語で「ラーメン」梨文字が。

町中にはラーメン屋が多くありましたね。

 

 

 

 

 

モール最上階のフードコートで一休み。

マンゴーフロートのラージをこの店でオーダーしました。

 

 

頭がキーンと来るくらい超冷えていました。

その場で作ってくれたのですけど、マンゴーの香りが口いっぱいに広がってとても美味でした。

 

その後、11時にタクシーで直接サントニーニョ教会へ行けと連絡がきたのでホテルに戻り、

ホテル前からタクシーに乗ったのですが。。。

クモスケタクシーで1300ペソ(約3900円)も取られました。

実際は200ペソ(約600円)程度らしいです。

相方の人が何度もセブに来てた人で、タクシーメーターもチェックしていたのですけど

提示された金額がその金額でしたので結構するんだなと思っていたらインチキだったようです。

私も距離相場は知らなかったのでこんなもんなんだろうと思っていたらこんな結果でした。

案の定、私たちの方が早く着いたので、教会前のディスカウントショップに行って今回の旅行に合わせて買ったショルダーバッグが初日2時間で昇天。

そこで300ペソで新しいバッグを買いました。。。続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひねくれ男のぼっち飯 セブの朝食編

本日は8時集合でしたので6時に起きる予定が4時50分に目が覚めて。
時間を見て「こんな時間だー!」と起きて準備をしたのですけど。。。。
あれ??
いつもの癖で5時起きが体にしみこんでいましたので勘違いとてしまって。
朝食も行ったらまだ早くてその時に気づきました(笑)。
朝は粗食なのですが、きっとHさんがいたら制覇するのだろうなと思いながらぽつんと食べていました。
 
左から日替わりのスープ(クラムチャウダー)、アイスティ(当然、氷無しで)、パパイヤ、大きいキュウリ、トマト、ベーコン、沖縄でいうポークです。
アイスティはミルクとシュガーが粉末でしかなくてそれを入れて必死にかき混ぜましたが別のものになってしまって。
しかも、アイスティはそのままでも甘くて恐るべき失態を犯してしまったことに気づきました・・・
必須アイテムのソーセージが無かったのでベーコンとポークを。
ベーコンはカリカリに揚げられていて(本来はこれが正しい食べ方)堅しょっぱいです。
ポークは・・・ポークでした(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きっとHさんはこれらを制覇したと思います(笑)
 
 
 
 
 
珍しく2ターン目。
先ほどと同じ+グリーンの飲み物はレモネードです。
ボルテスファイブを心で歌いながら(実際昨夜はそれを歌いながら町中を闊歩)飲みました(笑)
 
 
 
 
ホテルのレストランにあったケーキ。
とてもおいしそうで食べたくて食べたくて!
210ペソということは日本円で630円です。お手頃価格♪
必ず滞在中に食します!
 
コーラが町中で買ったら40ペソくらいでした。
120円ですね。
私がもう18年くらい前に来たときは30円とかせいぜい60円でした。
インフレが激しい国ですが、平成初期頃の日本の物価レベルですね。
 
そうそうWifiは相変わらずホテルのは弱すぎて途中で切れちゃったりするのですが、成田でレンタルしたモバイルWifiが安定してきたので今はバリバリ繋がってます。
 
あと1時間後にはまた町中に出発します。