本日は長崎原子爆弾投下の日
先日の広島に続き、本日は長崎にプロトニウム型原子爆弾「ファットマン」が投下された日です。
プロトニウム型は先日の広島のウラン型と比べると破壊力は上、しかしながら安定させることが難しく、また、プロトニウムは最強最悪の放射性物質と言われており、放射線のレベルの強さとありとあらゆるものを透過する波長はもはや人の手には負えない代物と言って良いでしょう。
現にチェルノブイリ原発事故はこのプロトニウムと言われており、永久に核融合を起こし続けているため人間の力では止めることは出来ず、苦肉の策でコンクリートの屋根と壁を上造し続けています。
また放射能の半減期(人間が住めるレベル)も何億年も先でもはや悪魔の放射性物質なのです。
それを応用したものが長崎に落とされたのですが、そう考えると実験的に落とされた感が強いです。
死者・被爆者・負傷者を含めると14万人以上の無関係な人たちが一瞬にして灰燼と化し・被爆し一生その後遺症で苦しむこととなりました。
中には広島で被爆し逃げた長崎でも被爆した人がいたとも聞いたことがあります。
今の日本では広島・長崎そして大空襲について時期になっても全く話題にも出なくなり、遠い過去の話、自分たちに無関係な昔の出来事のように扱われています。
当時を語る人たちが高齢や後遺症で亡くなっており、80年前の出来事を語れる人達がとても少なくなっています。
若い人たちも流行の話や出来事にしか興味がなく、こうした大惨事があった事すらも知らない人が多いです。
その一方ではアメリカをはじめとし、多くの外国の高校生たちがとても真剣にこれらについて認識し考察しており、きちんと自分の意見を持っているのが驚きました。
当時の軍部やアメリカの人達の「原子爆弾投下については何も悪いとは思わない。あれで戦争を終わらせたのだから」という意見が多く根付いていましたが、今のアメリカの高校生たちは一様にあのような大量殺戮破壊兵器を民間人に対して使用するのはおかしい、絶対にいけない事と語っており、戦争であっても使用するべきではないとはっきり断言していました。
きちんと授業で教えている、そして自分で学んでいるのだと思います。
先日も書きましたけど、日本国周囲には核兵器をちらつかせ、力づくで他人の物を略奪する権威独裁国家が複数存在しています。
そしてそうした経緯の中で忘れてはいけないのが80年前の昨日、8月8日はソビエト連邦(現ロシア)が日本との講和条約を突然一方的に破って日本に攻め込んできた日です。
日本人を惨殺し捕まえてはシベリアへ抑留、そこで地獄のような強制労働をさせられて多くの日本人が亡くなりました。
このロシアという国は兎に角、過去を見ても約束を守らない信用に値しない国です。
スターリンの時は自国民を大量に虐殺して恐怖政治を敷いた国です。
その国が今、ウクライナへの侵略をしている中で核兵器使用をちらつかせています。
どれほど破壊力があるのか分かっていても、それを逆手にちらつかせて相手を脅す。
こんな国がある以上、核兵器はなくならないです。
少なくとも唯一の被害国である日本はいつまでもその恐ろしさと教訓を伝え続けて行かなくてはならないです。
亡くなられた方全員のご冥福を、そして今も苦しんでいる多くの被爆者の人達に心よりお見舞い申し上げます。
なつかし写真 Sayaちゃん
明日から超長いお盆休みの人達は多いかと思います。
私は明日も4時30分起き(今週殆どそれでした)で仕事です。
12日も仕事なのでトホホホです。
そんな存念な気分を吹き飛ばす美女を。
2016年~2018年にかけてS耐でしばしば見かけた美女です。
スタイルも良いし、超美人ですよね。
お近づきになりたかったのですけど、なかなかパドックではお会いできなくて。
色々と調べてみたのですけどSNSも出てこないし検索でも出てこないので正直、正体不明の美女です。
ちらっと前に何かで見た時は確かモデルで関西方面で活動しているみたいなものは見た記憶があります。
いずれにせよ2018年を最後にサーキットでは見なくなりました。
そもそもはスポットで出ていたようでしたのでエンカウント率は低いでした。
どなたか情報があれば、或いはご本人がこれを見ていれば教えていただければと思います。
また、会ってみたい美女です(結構ハマってます・・・笑)
撮影会のお知らせ
〇日時:8月31日(日)/囲み撮影(自由にどのモデルを撮影してもOK)
〇モデル:本川まあさ・小高実和・美月なつみ・華ミユウ
〇参加費:各部8000円
〇スケジュール
1部:10:00-10:50/10分間サインおよびチェキ
2部:11:30-12:20/10分間サインおよびチェキ
3部:14:00-14:50/10分間サインおよびチェキ
4部:15:30-16:20/10分間サインおよびチェキ
詳細・お申し込みはこちらから
本当に間違った写真・・・
本当に違うんです!
間違って、本当に間違って撮ったんです!
決して区別が出来なくなるほど好きとかではありません!
間違いなんです。。。間違い。。。。
撮影会のお知らせ
〇日時:8月31日(日)
〇モデル:本川まあさ・小高実和・美月なつみ・華ミユウ
〇参加費:各部8000円
〇スケジュール
1部:10:00-10:50/10分間サインおよびチェキ
2部:11:30-12:20/10分間サインおよびチェキ
3部:14:00-14:50/10分間サインおよびチェキ
4部:15:30-16:20/10分間サインおよびチェキ
詳細・お申し込みはこちらから
広島原爆投下の日
本日は80年前に広島にウラン型原子爆弾(リトルボーイ)が投下された日です。
9万人以上の人が一瞬にして灰塵と化し、延べ16万人の人が亡くなりました。
これら街を一つ壊滅させる驚異的な爆弾の投下について軍内部でも「一般人を巻き込むべきではない」という穏健派と「日本にここで大打撃を与えるべきだ、これは戦争なんだ」という強硬派との間で激しく議論されたそうです。
結果的に強硬派の意見が通り投下となったわけですが、民間人をここまで無残に殺害し、街を一つ壊滅するほどの破壊をもたらす行為は他国でも類はなく、今でも当時の米国軍人達は「悪いことをしたと思ってはいない。我々はあれによって早く戦争を終わらせただけ」と口をそろえて主張しています。
確かにそうかもしれませんが、この後の長崎への投下や東京大空襲を考えると無差別に民間人をも殺害し、戦意を削ぐ作戦そして実験台としての一つの舞台として利用されたのが現実です。
この投下によって多くのデータが集められ、その破壊規模のすさまじさを知ると同時に更なる核兵器開発=水素爆弾や劣化ウラン弾といったものの開発へと進んでいくことになります。
また、そのデータ収取においても実に酷い話で投下後に米軍はその情報収集のために多くの軍人を広島に派遣しましたが、放射能については全く彼らには知らされておりませんでした。
結果、派遣された米国軍人も強い残量放射能によって被爆してしまい、次々とその後遺症に悩まされ倒れて行きました。
どうも米国においては映画でもそうなのですけど放射能という概念はあまりなく、核兵器の破壊力もあまり認識されていない感じが致します。
米ソ冷戦時代においては両国合わせて地球を8回破壊してもまだ余ると言われるほどの核兵器を保有し、ずっと睨み合ってきました。
そうした中で核兵器は単に強いもの、全てを浄化するメギドの火として見られてきた傾向があり、それが今なお美化された形で残っているのではないかと思います。
ビキニという水着は有名ですが、あれはビキニ諸島で水爆実験をし成功したことを記念して米国のデザイナーが作ったものでそこに名前が由来しています。
本人たちはお祭り騒ぎですが、ご存知の通り当時、その場で操業していたマグロ漁船「第五福龍丸」の乗員が被ばくし世界時に大変な事件となりました。
(余談ですが、私はこの第五福竜丸が現在展示されている施設の仕事にも関わっております)
当然、被爆した乗組員たちは次々と体調に異変を起こし倒れて行きました。
この感覚の差が米国と日本の核兵器に対する見解の相違なのではと思います。
そしてこれまで本土を攻撃されて無関係な民間人を大勢失った事のなかった米国ですが、2000年9月11日に発生したテロリストによる同時多発テロで初めて本土攻撃、そして無関係な多くの民間人が巻き込まれたこと、更にその時の映像を見たイスラム圏の人達が大歓声で大喜びをしていた姿を見て少しは自分たちがかつて80年前にやっていたことと同じと感じてくれたかと思います。
そして皮肉なことにこうした「自爆テロ」をイスラム圏のテロリストたちは「カミカゼ」と呼んでおり、日本の神風特攻隊を模しているとのことで、実に複雑な心境です。
こうした事を踏まえて唯一の被爆国である我々日本人は同じ悲劇を繰り返してはいけない、核兵器は使用してはならないと強く誓う一方で、我が国の周囲には核兵器をちらつかせ、無断で領海や領空侵犯を平然としてくる国家や他国の人間を拉致したり国民が飢えているのにミサイルを作って打ちまくっている国家、隣国に武力侵攻し、侵略行為を正当化している国家に囲まれています。
いずれも狂った独裁者の権威国家で相手が弱いと見るとすぐに威圧行為や侵略行為をしてきます。
権威国家とはそういうものです。話し合って「あっそうですね、わかりました」という国々ではありません。
そうした狂国家に対しては使う使わないは別としてもやはり自衛手段としての核保有は致し方ないと思います。
相手も核を持っていると迂闊には手を出してこない、こうしたデタントが残念ながら今は必要な時代となってしまいました。
時代が変わり、核兵器への認識や戦争への認識も薄れ変わってきてしまいました。
以前ではこの時期になると戦争の悲惨さを訴えるドラマや映画をよく放送していましたが、今は殆ど無いですね。
広島原爆投下のドラマで松たか子が主演していたものが最後だったような気がします。
はだしのゲンや火垂るの墓なども下らないコンプライアンスを理由に放送しなくなりましたしね。
風が吹く時なども子供の時に観た時はつまらないでしたけど、今は観たい映画の一つですし。
くだらないバラエティではなくて、こういう時期にはこういったものを放送すべきですし、それをもって風化させないという
気持ちを養っていくべきです。
いずれにしても80年前の今日は人の手によって作られた「死の太陽」により多くの命が奪われた日です。
亡くなられた大勢の方たちのご冥福を改めて祈ります。