The Last of Us ラストオブアス初心者向けマルチ攻略 -2ページ目

The Last of Us ラストオブアス初心者向けマルチ攻略

パーティーを組まない野良プレイでの戦いを初心者向けに解説していきます。



「よ~し今日はお前ら初心者どもにラスアスマルチ豆知識を授けてやる!

 中級者以上の方々にはあくびの出る内容ですので飛ばしてしまって構いませんぞ!

 今回取り上げるのは下の画像の赤枠内の部分。武器や防具を購入するための

 『ポイント』についてだ!」






「おい貴様、このポイントはどうやったら増やせるか言ってみろ!」




「サー、敵を倒したときであります、サー!」



「その通りだ、では一体何ポイント入る?」






「サー…」




「貴様そんなことも分からずにマルチをやっているのかこのバカちん!

 いいか敵を倒したときは100ポイントだ!

 じゃあR3ボタンで敵をマークした時は何ポイント入る?」




(マークすると味方に大きく貢献できるしきっと沢山入るはず…)

「サー、50ポイントであります、サー!!」



「なわけねえだろこの脳みそ筋肉バカが!!マークは15ポイント、それ以上はない!

 いいかルーキー、何故ここまでポイントを重要視するのか、それはそのポイントによって

 購入できる武器、防具がとても強力だからだ!

 それ一つあるだけで戦闘の局面は大きく変わってくるのだ!」


※皆さん知っての通り、マルチでは購入武器、特に一部のネットではショットガン最強えっなんてことも言われているくらいポイントでゲットする武器は初期装備の銃器と比べて強い物が多いわけです。

 どんな行動をした時、ポイントが手に入るのか。そのポイントは何点なのか?知っていれば、あの絶対絶命の場面でショットガンや防具が購入出来て逆転出来たかも知れないのに…しょぼんなんて場面が割とあるわけです。だからこそこの知識は初心者の人でも気にしてほしいものなのですビックリマーク



「親鳥の後ろをピヨピヨ付いてくるだけしか能がない初心者どもの為に

 知っている限りの、大まかなポイント一覧を書き連ねてみた。

 決してお前らがマルチで惨敗しないようにとかそんなんじゃないんだからね!

 まずはよくお目にかかるであろう敵に対する攻撃で得られるポイントからだ!」




敵を倒した:100
爆弾で倒した:25(置き爆弾含む)
火炎瓶で倒した:25
ヘッドショット:30(ヘッドショットで敵をダウンさせるとポイント加算)
遠距離:30

(このブログで言う中距離くらいかそれより少し遠いくらいのの距離から

 敵をダウンさせるとポイント加算

 詳細については銃器(大)の個人的な使用感 参照)

ナイフで倒した:75

とどめをさした:50

(敵のダウン状態を放置しても50ポイントもらえる

 ただし他の味方がとどめを刺すと貰えないので注意)
必殺のとどめを刺す:75

(必殺のトドメモーションが完了する前にその敵が死ぬと

『とどめを刺した』に変わり50ポイントしかもらえないので注意)


「とどめを刺すと50ポイント、必殺なら更に75ポイントとデカいボーナスを得られる。

 だからこそ味方がダウンさせた敵に対してとどめを刺すと、横取りされたと

 怒るプレイヤーは少なからずいるわけだ。(俺もそう!)しかしだからといって敵に

 蘇生されるかもしれない混戦の状況で放置するのは決して良い事ではない。

           味方プレイヤーの怒りはこの際無視してチームの為に容赦無くとどめを刺そう!

            次はサポート・工作系のポイントについてだ!」




ターゲットをマーク:15

マークアシスト:25(マークした敵を味方が倒した時)

工作アイテム:30(工作した物一つにつき)

復活:100

(ここでポイントが貰えるのは一番最初に味方を蘇生していたプレイヤーだけ。

 後から参加して蘇生を成功させてもポイントは無いので注意)

ギフトを贈った:100

仲間を治療した:20

(応急処置訓練2で仲間を治療すると10ポイント回復につき20ポイント加算)
仲間を治療した:40

(応急処置訓練3で仲間を治療すると20ポイント回復につき40ポイント加算)



「マークはたった15ポイントだが決して無視出来ない大切な稼ぎだ。

 一試合で10回マークすればそれだけで敵一人をダウン&キルしたのと同等のポイントが

 貰えるのだと考えればその大切さが分かるはず。

 またギフトは工作した時のオマケのギフトを渡すだけで敵を倒した時と同等のポイントが

           得られるわけだ。銃弾も消費しないし命の危険も無い。ただ渡すだけで100ポイントだ。

           美味しいだろう?敵が倒せないと嘆いている初心者はスキル工作師を付けて

           ギフトを渡しまくるといい。

           次は自分では狙って出せない特定の状況や状態で得られるポイントだ。」



リベンジ:50

(貴方がダウンあるいはキルした敵が、貴方を直前にキルした

 敵であった場合『リベンジ』になる)

集団でリベンジ:50

(貴方あるいは味方が協力して敵をダウンあるいはキルした時、

 それが直前に貴方をキルした敵であった場合、集団でリベンジになる)

アシスト:50

(貴方が敵にダメージを与えたのち、味方の追加の攻撃で

 手負いの敵がダウンした時『アシスト』になる)
大暴れ:50

(短い時間に二人以上の敵をダウンあるいはキルするとポイント加算。

 『大暴れ』後に更に三人目四人目と倒すと、一人倒すたびに『大暴れ』が適用されるので、

 4人立て続けに倒すと『大暴れ』×3で150ポイント入ってくる)


※↓12月10アップデートで追加されたボーナス

敵の連続キル阻止:200

(味方チームプレイヤーを一度もダウンせず6回連続で

 ダウンあるいはキルした敵を倒すと200ポイント加算される。

 この「6回」というのはダウン6回でもダウン4回キル2回でもよい。

 あくまでダウン・キルの合計が6回であればこのボーナスに適用される。)




「リベンジと集団でリベンジは重複するぞ。貴様が味方と共にリベンジ対象をダウンさせると『集団でリベンジ』だが、ダウンさせた最後の一撃が貴様によるものだったなら『リベンジ』でもあるからだ。つまりこの場合50+50で100ポイントゲット出来る。
 よ~し新兵!では爆弾で敵をキルした時、何ポイント貰える?」



(え~と、『敵を倒した』が100で『爆弾で倒した』が25だから~)

「サー、125ポイントであります、サー!!」



「惜しいな!敵をキル、ということは『敵を倒した』で100、『爆弾で倒した』で25、そして『とどめを刺した』で50、合計175ポイントになるのだ!工作物で敵にとどめを刺した時は銃器で倒した時よりちょっと多めにポイントが貰えるし、何より銃弾を消費しないのだから初心者は積極的に狙っていくべきだ。他にも例を出してみよう。」



・ミリタリースナイパーで遠距離の敵をヘッドショットした

敵を倒した:100+とどめを刺した:50+ヘッドショット:30+遠距離+30=210ポイント


・火炎瓶で二人の敵をキルした

(敵を倒した:100+とどめを刺した:50+火炎瓶で倒した:25)×2+大暴れ:50=400ポイント


「初心者は『リベンジ』や『大暴れ』などのポイントを覚える必要は全くない。大事なのはダウンで100、とどめで50、マークで15、工作で30。これだけ覚えていればいい。購入できる武器防具まであと何ポイント必要で何をすればそれに達するのか、考えながら戦ってみろ。きっと今より強くなれるはずだ。」




「サー、イエッサー!!」


「よ~し今日はここまで。お前たちが脱初心者出来るまでとことんしごき倒してやるからな!!」






※オマケ

金庫強奪戦ボーナス
尋問:75(敵金庫未発見の時、必殺のとどめをすると加算)
金庫解錠中:250(敵金庫を一段階解錠すると加算)
勝利:300(敵金庫を解錠しきると加算)
尋問を阻止:50(ダウンした味方に尋問中の敵を倒すと加算)
解錠を阻止:30(味方金庫解錠中の敵を攻撃して解錠を阻止すると加算)
攻め手がダウンした:100(味方金庫周囲にいる敵をダウンさせると加算)
防ぎ手が殺された:100(敵金庫周囲にいる敵をキルすると加算)












 久々にネットで情報を集めてみたら、ななななんとビックリマークラストオブアス公式サイトで追加DLCについての情報が出ましたよえっ

くわしくは↓を見てもらうとして…

http://www.jp.playstation.com/scej/online/bcjs37010.html


 いやあこのゲーム息長いですな。シングルマルチともに面白い名作中の名作ですから嬉しいことです。

新たな武器と新たなスキルがマルチの戦場をどう変化させるのか楽しみです。


 ブログを見ていてくれた方々、どうもお久しぶりです。私事でちょっとネットとゲームに触れられない日々が続き、更新も止まってしまっていましたしょぼん

 今は復帰しリハビリがてらにラスアス遊んで感覚を取り戻しているところですビックリマーク

 またのんびりと記事を書いていこうと思っていますのでよろしくお願いします。

 この記事ではマルチプレイにおける様々なスキルを、個人的な感想を元に評価していきますよにひひ

今回はその2になります。


五つ星で評価しますが見かたは→★☆☆☆☆ これで黒星一つの最低評価という感じです。

星の評価は↓

★☆☆☆☆:使う価値無し。お遊びプレイで使うくらい。

★★☆☆☆:使えるには使えるが非常に限定的。こだわりがなければ使わなくていい。

★★★☆☆:汎用性はそこそこ。付けていればとりあえず何もないよりはいいし損は無い。

★★★★☆:確実に使える。多くのメリットがあり、付けていればそのスキルが活躍する場面多し。

★★★★★:戦闘力53万、スキル界のフリーザ様。同じポイント帯でも群を抜くスキル。





・戦略家1 装備ポイント ★★★★☆

 使える1ポイントスキル群の一つ。敵からマークされたとき、マークされている間それがわかるようになります。

 このスキルは主に隠密訓練2以上を付けないサポート役におススメのスキルです。敵にマークされている間は敵から位置が丸わかりなのでとても危険な状態になります。ましてや鷹の眼2や3によって障害物越しにシルエットまで丸裸にされていると、敵の十字砲火を浴びる悲惨な目にあいます。しかし戦略家をつけていればその危険な状態に気づき、素早く対応出来るのでこのスキルによって戦闘を生き延びる確率はグンアップと上がることでしょう。マークされている状態が長ければ鷹の眼2以上でシルエットまで見えている可能性がある、という事までわかるのでより一層慎重に動くことが出来ます。


 また猟銃使いにもおススメのスキルで、遠距離から敵をを狙う時、マークされているのに気付かずスコープを覗き続けて敵の猟銃使いにヘッドショットされるプンプンなんて機会を減らすことが出来ます。マークされたとわかったら、一旦その狙撃ポイントから離れ、マークが消えたら別の狙撃ポイントで待ち構える。という戦い方が出来るようになりますので猟銃使いのプレイヤーに是非使って頂きたいですグッド!隠密訓練3付けてマークされないようにするくらいならこれつけて残りのポイントを他にまわした方が絶対お得でっせにひひ



・戦略家2 装備ポイント ★★☆☆☆

 戦略家1からプラス3ポイントして近くの敵をレーダーマップで見ることが出来るようになったスキル。「近くの敵~」というのがどのくらいの距離なのかというと…



↑レーダーマップだと大体これくらいです。赤線の範囲内に敵が入るとぼや~と赤点表示されて敵の位置を示します。範囲せまビックリマークと思ったでしょ。では実際はどれくらいかというと…




↑これくらいです。レーダーマップ見てからだと意外と範囲あります。ショットガン必殺の間合いですね。強化角材はギリギリ当たるか当たらないかという感じでしょうか。




↑これくらいの高低差があっても、あるいは自分と敵のいる建物の階層が違っていてもレーダーに引っ掛けることが出来ます。探知範囲はこのブログ基準の至近距離~近距離の間って感じですね。(←距離についての詳細は銃器(大)の個人的な使用感 を参照してください)敵が隠密訓練3を付けていようとレーダーマップでバッチリ見ることが出来るのでアンチ隠密スキルでもあります。


 このくらいなら敵が背後からやってきてナイフキルするのがわかるんじゃはてなマークと思うでしょうが実際中々難しいです。レーダーマップより音で気づくことの方が多いですね。ただアジリティ2の歩きで迫られたらお手上げです。なのでナイフキル回避はあまり期待しないほうがいいでしょう。むしろこのスキルは入り組んだ道や建物が多いマップで真価を発揮しますグッド!


 私がよくやるカスタム装備は、銃器リボルバーのみ、隠密訓練2・戦略家2・アジリティ1+ショットガン。この装備で高校、波止場などのマップを徘徊し戦略家2のレーダー探知に引っかかった敵をショットガンでズドンドンッとするプレイをしていますにひひ戦略家2のおかげで出会いがしらの戦闘でも、必ずこちらが先制攻撃出来るので特定のマップ限定でとても強いスキルなのではないかと思ってます。ただやはり使いどころが難しく限定的になってしまうので評価は戦略家1よりも低いです。



・戦略家3 装備ポイント ★★☆☆☆

 戦略家2から装備ポイントを1プラスして復活時間を大幅に縮めることが出来るようになったスキル。素早く復活するときは仲間の近くで復活出来る様になります。

 このスキルを装備した状態で死ぬと復活の待ち時間が表示されてから、復活までの時間0~20秒くらいかかるものが、カウントが始まってわずか5秒くらいでカウントしている文章のところに「仲間の近くに復活△」という文章が表示されます。この時△ボタンを押すことですぐに仲間のそばで復活が出来るわけです。しかし生きている味方が全員敵の近くにいる場合は「仲間の近くに復活△」が「敵が接近」という表示に変わり△ボタンを押しても復活出来ないので注意が必要ですビックリマーク

 このスキルは戦略家2同様使いどころが難しいです。復活が早くなるのはありがたいんですが5ポイントはとっても痛いガーンレーダー探知を活かせるマップでしか使えない上に復活が早くなる状況も限定されている。う~んこれ付けてる人あまりいないんじゃないですかね。5ポイントと言ったらあの凶悪な隠密訓練3がありますからどうしても比べてしまいますね。そういう意味で評価は星2つといったところです。







・鷹の眼1 装備ポイント ★★★☆☆

 サポートスキルの代表的存在である鷹の眼。ラストオブアスマルチプレイでは、マークすることで敵の頭の上に矢印を表示させ、マーク中はレーダーマップにも赤点表示させることが出来ます。パーティー無し、ボイスチャット無しの戦いでは味方が連携するためにとても重要な要素になります。

 しかし鷹の眼1は装備ポイントを2ポイントも使うのに得られる能力はマーク時間たったの3秒延長。う~んこれちょっと…弱くはないけど強くもないというか…シラー仮に1ポイントだったなら納得の強スキルって感じだったんですがね。これを使うならもうちょっと手を伸ばしてこの後解説する鷹の眼2を使うべきですねべーっだ!




・鷹の眼2 装備ポイント ★★★★☆

 敵をマークした際、マークを3秒延長するとともに敵のシルエットを赤く表示させることが出来るスキル。シルエットを表示させられた敵は遮蔽物に隠れようと建物に隠れようとその向きや姿勢全てが丸見えになるのでとても強力。回復している動作や工作している動作も全てお見通しになります。これを使って敵をマークしまくると味方はかな~り動きやすく戦いやすくなります。チーム全体に大きく貢献できるスキルですねニコニコ


 猟銃使いとも相性の良いスキルで、敵のシルエットが見えた状態ならば例え隠れていようと頭を出すポイントに照準を合わせておくだけでヘッドショットが容易になるので非常に強いです。

 煙幕ごしでもはっきりと敵のシルエットが見えるので、鷹の眼2で敵をマーク→隠れている敵に味方が煙幕投げ→敵が立ち上がってむせる→敵の頭のシルエットを狙ってヘッドショットビックリマークなんて連携プレイが出来たりしますにひひ


 装備ポイント3でこの能力はとっても強いと思います。ですので星五つにしたいところなのですが、弱点は隠密訓練3ガーンあれを使う敵がいるとこのスキルが通用しないので、敵チームに隠密訓練3使いが多いならカスタム装備の変更も考える必要があるでしょう。

 そういう意味で評価は星四つとなります。




・鷹の眼3 装備ポイント ★★★☆☆

 鷹の眼2に1ポイントプラスしてマークした敵の近くにいる別の敵も連動してマーク出来るようになったスキル。別の敵もマーク出来た際は一人につき追加の得点15ポイントが貰えますのでご安心を得意げ

 このスキルは敵が特定の場所に固まりやすいマップや、相手が団子になって動く初心者のチームだった場合のみ活躍出来るスキルといっていいです。敵同士がかなりくっついていないと別の敵もマーク出来ないので注意が必要ビックリマーク

 4ポイントというデカい装備ポイントを消費してこのスキルを使うのはちょっともったいない気がしますね。殆どの人が鷹の眼2どまりなんじゃないでしょうか。特定のマップの特定の場所でしか活躍出来ないので、装備ポイントが1ポイント多い分鷹の眼2より劣るスキルという感じガーン




・工作師1 装備ポイント ★★★★☆

 工作の速度を大幅に上げることが出来るスキル。

工作と言ったら基本は資源箱を開けた後、安全な場所であらかじめ工作アイテムを作っておく。という流れになると思いますが、それだとのちにあのアイテムがあれば…、このタイミングであれを使えたら…なんて事が時々ありますねよむっあらかじめ作るとそういうチャンス・ピンチに対応出来ません。しかしこの工作師1ならばあっという間に工作出来るので敵と遮蔽物ごしに睨み合ってる合間に必要な工作アイテムを作り、それを使っていけるというメリットがあるわけですニコニコですから工作師スキルを付けているなら、資源箱から手に入った物を全て工作アイテムにしてしまうプレイは避けましょう。出来るだけ素材を取っておいて必要な時に必要な分だけ工作するプレイをすればチャンスをものに出来るしピンチを脱することが出来るでしょう。

 工作速度上昇だけの為に装備ポイント2はちょっと痛いですが、それでもこのスキルはなかなかの活躍をしますよグッド!



・工作師2 装備ポイント ★★★☆☆

 工作の速度上昇に加えて、工作アイテムを3つ作るとギフトを一つ手に入れられるスキル。

ギフトは十字キー上で選択して装備し、味方の近くで射撃ボタンを押すことで渡すことが出来ます。しかし味方の手持ちが満杯なら渡すことが出来ないので注意。渡せるギフトの中身は完全ランダムとなります。

 このスキルの強みはなんといってもギフトビックリマークこれを渡せば100ポイントの得点を得ることが出来ます。100ポイントといえば敵を倒した時と同等です。工作アイテム1つに付き30ポイントの得点、90ポイント分作ればプラス100ポイントを追加で安全に得られるようになるわけですから、いかにこのスキルが使えるかわかりますよねニコニコ

 弱点は資源箱から出る素材がゲームのスコア状況に左右されること、また容易に資源箱を開けられないようなマップでも苦戦を強いられるでしょう。そういう意味で評価は星3つになります。


・工作師3 装備ポイント ★★☆☆☆

 工作師2のギフト能力を更に高めたスキル。工作アイテム2つで1つのギフトを得ることが出来ます。しかし問題はこのバカデカい装備ポイント。これを付けると他に回せるスキルが極端に減ります。

カスタム装備は13ポイントしかない装備ポイントでやりくりしなくてはいけないわけですから、これを装備しただけで半分持っていかれるのはとっても痛いショック!このスキルを装備してなおかつ戦闘に活躍するためには稼いだポイントをスペクターやショットガンなどの強い購入武器に全部つぎ込んでプレイするくらいしかないんじゃないでしょうか…はてなマークそれでもジリ貧だと思いますが。

 このスキルを使うなら完全に割り切って、序盤にこのスキルを使ってギフトによるポイント稼ぎ。中盤以降に豊富な得点で購入武器を大量に買って敵を圧殺ビックリマークなんてプレイをするといいと思います。

 昔はこのスキルに収集家2を合わせてギフトを配りまくり、とんでもない得点を稼ぐ通称「ギフトおじさん」なるプレイが流行っていましたが残念ながらアップデートによりこの組み合わせは使えなくなりました。その頃だったら評価はもっと高かったのですが…。

 装備ポイントの大きさ、使い方が限定されるという意味で評価は工作師2より下がり星2つになります。





・応急処置訓練1 装備ポイント ★★★★★

※12月10日アップデートにより追加された購入武器「クロスボウ」の登場によりスキル応急処置訓練の価値が高まり、スキル不屈やセカンドチャンスとのシナジーが有効であるため評価が上がりました。

 治療キットによる回復速度を大幅に上げることが出来るスキル。最前線で撃ちあうアタック役には必須といっても過言ではない重要なスキル。回復行動はダメージ量に限らず一定の時間を要します。10ダメージのかすり傷でも、体力ゲージが真っ赤の瀕死の状態でも、回復時間は等しく一定です。

 敵は相手にダメージを与えられたかどうかを知ることが出来るので大ダメージを与えられたとわかったときは一気に進撃してきます。そんな中通常の回復速度では応戦するのにとても間に合いません。しかしこのスキルさえ付けていれば敵がこちらに接近する前に回復完了ビックリマーク体力満タンの状態で無防備に突っ込んできた敵を蜂の巣にしてやれますにひひ

 あともうちょっとで回復出来たのに…なんて悔しい思いをしたことある人えっそんなあなた、是非このスキルを付けてみてください。その強さを実感出来ますよ、値段もお安く装備ポイント2でっせべーっだ!

 

 DLCスキルの「不屈」ととても相性が良く、高速回復しながら得点も稼ぐ一石二鳥のおいしいプレイが出来ます。

 もし救急キットを持っていなくてもDLCスキル「セカンドチャンス」があれば体力の半分以上を削られる大ダメージを受けた後でも直ぐに装備欄に救急キットが出現しますので応急スキルがあれば即回復し状況を立て直すことが出来るようになります。


 12月10日のDLC追加購入武器「クロスボウ」は当てると半分以上のダメージを与え、当たった相手が救急キットで回復するまでダメージを食らい続ける出血状態します。体力満タンからクロスボウを食らうと、約12秒以内に応急処置をしなければそのまま出血ダメージでダウンしますし、出血中はクロスボウを撃った敵に位置がバレバレ(クロスボウの疑似鷹の目効果は撃った敵本人にしか見えないようです)になりますので、孤立した状態や敵に追い掛け回されている時、応急処置訓練スキルがないと一撃で地獄を見ますガーンもし敵のチームにクロスボウを使いこなす手練れがいたなら、応急処置訓練を付けたカスタム装備をセットした方が賢明でしょう。



・応急処置訓練2 装備ポイント ★★☆☆☆

 応急処置訓練1の効果に加えて味方の治療行為が出来るようになったスキル。ダメージを負った味方のそばで×ボタンを押しっぱなしにすると、2秒に付き10ポイント回復させることが出来る。その際で回復値10ポイントにつき20ポイントの得点が得られる。

 このスキルはとっても残念な能力で、活躍出来る場面はほとんどありませんしょぼんまず治療行為は味方にほぼ密着していないと出来ないので味方が動いていると治療がうまく出来ません。しかも治療速度が2秒につき10ポイントととても遅く、味方自身が治療キットで回復してしまうことがほとんど。それでも治療させてくれる味方はよほど親切な方か、治療キットが一つもなくて置き場所もわからない初心者の方くらいですガーン

 装備ポイントもこの能力で4ポイントはとても痛いです。どうしても味方を治療したいというならもう2ポイントプラスしてこの後解説する応急処置訓練3を使うべきです。


・応急処置訓練3 装備ポイント ★★★☆☆

 応急処置訓練2の治療速度が倍になったスキル。その分装備ポイントも2増えてます。治療の際の回復量が増えているので貰える得点も20から40ポイントに増えてます。

 回復量が増えたといってもまだまだ自分で治療した方が早いので、ダメージを負った味方はさっさと自分で治療してしまうことがほとんど。治療キットが時限性で無尽蔵に湧く資源争奪戦では活躍の機会は応急処置訓練2同様あまりありませんガーン

 装備ポイント6もデカく、これをつけるだけカスタム装備枠の約半分が埋まってしまいます。これをつけるくらいなら同じ装備ポイント6の工作師3をつけてギフトを渡したほうが味方としてもよっぽど頼りになると思うでしょう。

 生き残り戦では拾える治療キットに限りがあるので評価は多少上がりますが、出来上がってしまったまずい料理に後から味を足しても美味しくはならないという例が当てはまるスキルですねしょぼん




・狙撃手1 装備ポイント ★★★★☆

 スコープを覗くタイプの銃器を構えた時の昇順の揺れを25%抑え、被弾時の画面の揺れを20%抑えるスキル。

 狙撃手といわれると猟銃でヘッドショットする時に有効なスキルなのかなはてなマークと初心者の方は思うんじゃないでしょうか。しかしこの狙撃手というスキルは猟銃のみならずほとんどの銃器使いにおススメのスキルでありますグッド!


 まず猟銃の場合、狙撃手1ではスコープの揺れは25%しか抑えられないので至近距離から中距離くらいまでの敵をヘッドショットするのが精いっぱいです。中~遠距離も狙えなくないですが25%では揺れがまだまだ強くしっかり狙わないと厳しいです。(ここでいう近距離や中距離などの概念については銃器(大)の個人的な使用感 を参照してください)

 狙撃手スキルの被弾時の画面の揺れを抑える効果で恩恵を受けるのは9mmピストルやフルオートライフル、バーストライフルなどの近距離に強い銃器です。狙撃手1では至近距離から近距離までの撃ち合いならば、敵に撃たれて画面が揺れても、敵の胴体に照準を合わせていればそのまま撃って当てることが出来ます。

 

 このマルチの基本として先に弾を当てたほうが撃ち合いで圧倒的に有利になる、というものがありますが、それは被弾時に画面が大きく揺れる為に敵に合わせた照準が明後日の方へ向いてしまうからなのです得意げしか~しビックリマーク狙撃手の被弾時揺れ軽減効果ならそれをくつがえす事が出来るのです。撃ち合いが苦手な人、敵との撃ち合いに勝てないしょぼんと嘆いている人におススメですよ。


 このゲームでは銃を構えた時とは別に、爆弾などの投擲物全般も構えた時にも揺れが生じます。火炎瓶を障害物に当たらないギリギリのラインで投げたら見事に引っかかって自爆してしまったショック!なんて事ありませんか?ゲームの説明文にはありませんが狙撃手はそんな投擲の際の揺れも軽減してくれる隠された効果も持っています。一粒で三度おいしいビックリマークそれが狙撃手なのですグッド!



・狙撃手2 装備ポイント ★★★★☆

 狙撃手1の装備ポイントが倍になりスコープの揺れ軽減12%アップし37%、被弾時の揺れ軽減15%アップで35%、更にヘッドショット時体力が15ポイント回復するというスキル。

 装備ポイントが倍になった事で効果が更に高まったという感じ。猟銃で至近距離~遠距離まで敵をスムーズにヘッドショット出来るくらいスコープの揺れが少なくなっています。湖畔地帯や大学、ダウンタウンなどの超遠距離からでも射線が通る広いマップでもない限り、猟銃でヘッドショットを狙う時は狙撃手2で十分だと思いますね得意げ


 また猟銃以外の銃器の撃ち合いでも狙撃手1と比べさらに被弾時の揺れが軽減されるので、至近距離~近距離までの撃ち合いで、相手が同じ狙撃手をつけていない限り負けることはまずありません。それでも負けたなら自分のエイム力(敵を狙って当てる技術のこと)が敵に劣っていたと考えるべきです。


 この被弾時の揺れ軽減と相性がいいのがフルオートライフル等の連射力の高い銃器。こちらの揺れを狙撃手で抑え、相手には連射される弾を当てて画面をガクガク揺らしまくるビックリマーク実際、狙撃手とフルオートライフルを装備した近距離の撃ち合いで、強力な威力を持つ購入武器(ショットガンやアサルトライフル、スペクター等)に打ち勝った事が何度もあります。いやほんとにシラーおまけにヘッドショットで体力が回復するので、被弾時に照準が上に向いてしまった際、運よくヘッドショットになって生き延びたなんてこともあるので、ヘッドショットによる体力回復効果もなかなか馬鹿に出来ませんよニコニコ
 装備ポイント4は少々痛いですかそれでも十分にリターンがあり、活躍出来る優良なスキルだと思います。



・狙撃手3 装備ポイント ★★★★☆

 狙撃手2から装備ポイントを1プラスして、スコープの揺れ軽減13%アップし50%、被弾時の揺れ軽減30%アップで65%、更にヘッドショット時体力が25ポイント回復するというスキル。


 猟銃で遠距離までの敵にヘッドショットを決めるなら狙撃手2で十分だと思いますので、狙撃手3はさらに遠く、湖畔地帯やダウンタウンなどのマップで超遠距離から狙撃する為のスキルという感じ。スコープを覗いた時の揺れ軽減50%ともなるともうほとんど揺れはないのでより精密な狙撃が可能になります。なのでこれをつけてあえて至近距離や近距離の間合いで戦う猟銃上級者の方もいるのではないでしょうかねかお


 しかし、狙撃手3で最も注目すべきはスコープの揺れ軽減ではなく、被弾時の揺れ軽減効果がとんでもないことになっているという事ですビックリマーク狙撃手2から装備ポイントが1ポイントしかアップしていないのに、効果は30%もグレードアップし脅威の被弾時揺れ軽減65%えっもうここまで来ると何を食らってもターミネーターの如く銃を撃ちまくれます。狙撃手3で積極的に近距離の撃ち合いを挑むプレイをするとかなりの活躍が出来ますよグッド!


 ここで一つ、狙撃手をつけて撃ち合う場合のコツがありますので紹介します。まず狙撃手をつければ撃ち合いで大きく有利になりますので一度撃ち合ったら相手をダウンさせるまで攻め手を緩めるべきではありません。敵にちょっとダメージを与えて引っ込むのなら狙撃手は宝の持ち腐れです。敵に対して遮蔽物を挟まない位置で撃ち合えば必ずこちらが勝ちますので、敵が遮蔽物ごしに撃ち合ってくるようならば、まず側面などに回って敵が完全に体を晒した状態にしてから撃ち合いましょう。


 そしてもう一つは撃ち合う距離です。撃ち合いの際、至近距離のような非常に近い距離だと、例え敵の照準を大きくブレさせたとしても、ブレた照準が体のどこかに収まってしまい、敵があなたに弾を当ててしまう確率が高くなってしまいます。近ければ近いほど、それだけ的が大きくなるわけですからこれは当然ですねガーンしかし少し離れて、近距離~中距離で撃ち合えば、敵のブレた照準はあなたの頭のはるか上をいき、貴方の照準は被弾しても狙撃手のおかげで敵の体に収まったままになるわけです。なので狙撃手を付けた際は狙撃手1,2,3スキルに合わせて近距離~中距離間で撃ち合うことを頭に入れておきましょう。

*↓戦い方、猟銃の間合いによって使い分けようビックリマーク

・狙撃手1

猟銃ヘッドショット:近~中距離が精いっぱい。中距離はそこそこ揺れを感じる。

撃ち合い:近距離で撃ち合えば勝ちやすい。中距離だとこちらも被弾時の揺れで外す可能性高め


・狙撃手2

猟銃ヘッドショット:近~遠距離をスムーズに狙える。超遠距離になると揺れが少しきつく感じる。
撃ち合い:近距離で撃ち合えば勝てる。中距離でもセミオートなら敵の太ももあたりに照準を合わせれば当てられる事もある。


・狙撃手3
猟銃ヘッドショット:近~超遠距離まで楽々狙える。ここから先は本人の腕次第。

撃ち合い:近~中距離までの間で撃ち合えば勝てる。中距離では敵の下腹部あたりに照準を合わせて撃つといい。バースト等の反動制御が難しい銃器は狙撃朱でも近距離にとどめておくべき。





以上、その2でした。残りのスキルはその3で紹介したいと思いますにひひ











 この記事ではマルチプレイにおける様々なスキルを、個人的な感想を元に評価していきますよにひひ

五つ星で評価しますが見かたは→★☆☆☆☆ これで黒星一つの最低評価という感じです。

星の評価は↓

★☆☆☆☆:使う価値無し。お遊びプレイで使うくらい。

★★☆☆☆:使えるには使えるが非常に限定的。こだわりがなければ使わなくていい。

★★★☆☆:汎用性はそこそこ。付けていればとりあえず何もないよりはいいし損は無い。

★★★★☆:確実に使える。多くのメリットがあり、付けていればそのスキルが活躍する場面多し。

★★★★★:戦闘力53万、スキル界のフリーザ様。同じポイント帯でも群を抜くスキル。




・ピストルオートズーム1 装備ポイント ★★☆☆☆

 ズームするだけで銃の精度が良くなるわけでもなし、使ってわかるなんとも感想の述べにくいスキルしょぼん

名前のとおり、リボルバーや9mmピストル、エンフォーサーなどの銃にしか適用されない。

装備ポイントを1しか消費しないのが唯一の救いか。ズームが遅いため敵と撃ち合うには慣れが必要です。

ピストルだけ持ってサポートにまわる人には付けてもいい、かもしれない程度です。


・ピストルオートズーム2 装備ポイント ★☆☆☆☆

 相変わらずズームしても銃の精度は上がりませんが、ズームする速度は少し速くなります。

このゲームにおいて2ポイントという数字はとても大きなもので、これで銃器大を持てますし銃器大を消音化させることも出来ます。2ポイントで有用なスキルは他に多くありますし、既に付けているスキルを一段階上げられるでしょう。余った1ポイントがあった場合、それと合わせてショットガンなどの強力な購入武器も持てます。それらを差し置いてこのスキルに2ポイントも使うのはあまりにももったいないというのが個人的な感想ですガーン




・爆発物のプロ1 装備ポイント ★★★★☆

 使える1ポイントスキル群の筆頭、通称爆プロ爆弾1ポイント余ったらとりあえず付けとくという人も多いはず。

 投擲はあらゆる戦闘状況で行われる攻撃手段であり、その威力を底上げする事が出来るのはやはり強いですね。

 スキルの爆弾の爆破範囲~は、置き爆弾も含まれます。ランチャーと爆弾の爆発範囲~という説明文ですが、14/12/25現在、煙幕が爆発物のプロに適用されていることをプライベートマッチで確認。某wikiでは適用されないと書かれていますがきちんと反映されているのでご安心をえっ

 置き爆弾は爆発する瞬間、スキルを装備していた場合のみ適用されるので、爆プロを付ける前に置いた爆弾でも爆発する時このスキルさえ付けていれば爆破範囲は広がります。


・爆発物のプロ2 装備ポイント ★★★☆☆

 装備ポイントが3倍になって効果は2倍に。これを高い代償と見るかより強くなったと見るかは個人差があると思います。

 爆弾や火炎瓶を投げまくるプレイをする人にはまさにうってつけのスキルと言っていいでしょうニコニコ

煙幕も効果範囲がかなり広まるので、なぜか煙の外側に立っている敵もゲホゲホさせます。はたから見ると何にむせているのかとちょっと笑えます得意げかなりテキトーに投げても煙幕を食らわせられるのでDLCスキル「爆発物のエキスパート」と組み合わせると強力になります。うまく当てられないと嘆いてる初心者の方は爆プロ2をつけてみては?

 爆弾の爆破範囲40%アップ火炎瓶爆破範囲20%アップは集団で固まって動く敵に対して恐ろしい程威力を発揮します。ただスキルが活きるのは投擲時のみ、その投擲武器も資源箱から限られた数しか出ない。そしてその資源箱から出る工作素材もゲームの進行、有利不利の状態で大きく左右されるというデメリットがある中での装備ポイント3はちょっと痛いところです。そういう意味では手軽に使える爆発物のプロ1より少し劣り星三つとなります。







・蘇生師1 装備ポイント ★★★★☆

 使える1ポイントスキル群のひとつグッド!コストパフォーマンスに優れています。

 後ちょっとで味方を蘇生出来たのに・・・。そんな事がよくあるラスアスマルチにおいてこのスキルの能力はとても魅力的。蘇生速度30%アップは数字では遅そうに見えても使ってみれば目に見えて速くなることがわかります。味方二人で蘇生するよりもこの蘇生師1の方が速い、と言われればその速さをわかってもらえるでしょう。

 味方蘇生時の回復量が20ポイント上がっていることで、生存率がグっと上がります。格闘武器では長刀や角材、銃器ではランチャーやタクティカルショットガン、ミリタリースナイパー(胴体)の一撃にも耐えられるようになります。

 装備ポイント1というのも大きな強みでどんなカスタム装備にでも合わせていけるスキル界のジーパン的存在です得意げ

 味方一人の生き死にがゲームを大きく左右する生き残り戦においてはこのスキルはさらに有用になり、私個人の感想としては生き残り戦限定で星五の最高評価になります。


※蘇生時における蘇生速度と蘇生された味方の体力それぞれを蘇生師3の説明文の後に加えましたので良ければご覧ください



・蘇生師2 装備ポイント ★★★☆☆

 装備ポイント3はやはり痛いですがその能力は強力であっという間に味方を蘇生出来ます。おまけに蘇生した時の得点も100から125になりちょっとお得にひひ

 蘇生時の回復量も5ポイント上がっているので、蘇生師1では死んでしまうミニショットガンやダブルバレル、ディアブロの一撃も一発耐えられるようになります。

 装備した場合、3ポイントも使ったこのスキルを生かすためにもサポートメインの戦い方にならざるを得ないと思います。能力も装備ポイントが3倍になった割には蘇生速度が1より15%しかアップしていません。そういう意味でどんなカスタム装備にも合わせていける蘇生師1よりやや劣るといった印象です。





・蘇生師3 装備ポイント ★★★★☆

 蘇生師2に1ポイント足して更に能力を強めたスキル。脅威の蘇生速度55%アップアップで敵の銃弾が飛び交う戦闘中でも容易に蘇生を狙っていけます。まさにベテラン衛生兵といったところですニコニコ

 蘇生時に体力を30ポイント多く回復させる事が出来ますので、蘇生師2どまりならフロンティアライフルの一撃で死んでしまい、バースト系銃器の1トリガーで死んでますが、蘇生師3ならば復活した味方はそれらに耐えられるので復活してからの生存率がより上がります。

 蘇生成功時の得点は、銃で敵を倒しキルまでもっていった時と同等の150点とかなりおいしく、先陣を切って戦う味方の傍にいればガンガン蘇生させられますのでポイントもガンガン溜まっていきますよにひひ

 蘇生について一つ注意すべきことは、味方の蘇生に後から参加しても蘇生師のスキルは生かされない、という事ですビックリマーク誰が蘇生に参加しようと一人につき25%の速度ボーナスのみなので無理に蘇生に参加せず蘇生している味方を援護するように周りを警戒しましょうビックリマーク


 装備ポイントの大きさと蘇生師1の使いやすさとの比較などでデメリットも見えますがそれでも

4ポイントのスキルとしてかなり強い、使えるスキルだと思います。

中途半端に蘇生師2を使うくらいなら更に蘇生プレイに特化させて蘇生師3にするほうがいいですよグッド!


蘇生師スキルレベル別表

蘇生時味方体力値蘇生速度

・通常状態*40約5秒

・蘇生師1*60約3秒半

・蘇生師2*65約2秒半

・蘇生師3*70約2秒

↑スキルを付けていない時と蘇生師3で約3秒も蘇生速度が違います。蘇生師強しにひひ




・ブローラー1 装備ポイント ★★★☆☆

 敵を殴るたびに自身の体力を10ポイント回復させるという摩訶不思議な能力を持ったスキル。

とりあえず付けていれば敵との殴り合いになった時確実に勝てますし相手が角材(未強化)を持っていても同時に殴り合えば相打ちに持っていけるという中々に強いスキルですパンチ!

 銃のダメージ計算をしっかり出来ている敵が「よーしこいつはあと1発撃てば死ぬぞ~得意げ」と最後の一発を撃って安心しきったところをブローラーの回復効果で生き延び、更に殴りかかって逆転!!なんてラッキーもたまにあるのがいいですねにひひ

 近接武器の工作時間短縮はほとんどオマケみたいなものです。
 ピストルオートズーム2を付けるくらいならこっち付けた方が断然いいですね汗



・ブローラー2 装備ポイント ★★★★☆

 ブローラー1の効果に、近接武器を強化した際使える回数を増やす効果を足したスキル。強化角材なら一度の攻撃でただの角材になってしまうところを、もう一度振って攻撃することが出来るスペシャルな強化角材に作り替えることで出来るようになります。長刀も通常強化で3回+1回攻撃出来るところを、このスキルなら3回+2回の計5回攻撃に使えるようになります※12月10日のパッチにおいて長刀が強化され、ブローラー2未装備でも強化することで+2回使えるようになりました。ブローラー2装備時なら強化することで+3回になり、合計6回使えるようになります)グッド!このゲームにおいてただでさえ強い強化角材を2回も使えるようになるわけですから、これがいかに強いスキルかがわかると思います。


 実際使っていてよくあるのが、こちらが強化角材で敵をダウンさせたとき、別の敵が「もう強化は無くなったから怖くないぞ」と油断して襲い掛かってきたところをこのブローラー2で強化した角材でぶん殴ってやるパンチ!というパターンです。一気に敵を二人ダウンさせられてウハウハですし、こういう時はまさにブローラー2付けてて良かったと思いますねニコニコ


 近接武器の強化には、刃物、テープ、布の三つの素材を消費します。もう一度使おうと思ったならまたそれらの素材が必要になり、6つ分の素材が必要なわけです。6つ消費するところを3つだけで済ませられるのはとても便利です。というのもこの節約出来た素材が火炎瓶を作成するために消費される素材と被っているからです。節約出来た分を強力な投擲武器である火炎瓶にまわすことが出来るので強化角材で二回殴れる+火炎瓶も一つ大目に持てる、という一粒で二度おいしい思いが出来るスキルだと思います得意げ


 知っての通り強化角材は未使用の状態なら持ち越せますが一度(ブローラー2で工作なら2度)使用してただの角材になってしまえば復活後に持ち越すことは出来ません。なので節約出来た工作素材分を火炎瓶に使わずとっておいて、ただの角材になってしまった物を再び強化し使うようにすれば、ゲーム中終始、強化角材を維持した状態で戦うことが出来るわけです。防具を着ている敵でも一撃でダウンさせられる強化角材を試合中ずっと持っていられるなら近距離で敵無し間違いなしですぜニコニコ


  これらの要素からブローラー2はとても強力なスキルだと思います。個人的には装備ポイント4でもおかしくないと思いますね。

星が五つではないのは、強化角材を作れるか維持できるかどうかが素材の出かたや素材が取りやすいマップかどうかで左右されるからです。

12/7追記:ブローラー2で強化されたスペシャル強化角材はブローラー2のついていないカスタムクラスに変更してもそのスペシャルさを継続します。変更後、表示上は強化角材は一回しか殴れないいつもの強化角材に戻ったように見えますが、実際は一回殴っても耐久値が減らずもう一回殴れますビックリマーク逆に爆発物のプロ適用時に作った爆弾は爆プロをつけていないカスタムクラスに変更した時点でただの爆弾に代わってしまいます。爆プロによる爆弾の威力範囲拡大はあくまで、そのスキルをつけていないと発動しないのでブローラー2の仕様と混同しないように注意してください!!う~んやっぱブローラー2強いわ~えっ






・隠密訓練1 装備ポイント ★★☆☆☆

 ゲーム開始時にナイフを一本所持出来るスキル。ナイフ一本あるだけで混戦状態の中、味方を攻撃する敵を弾薬を消費せず背後から一撃でキル出来るわけですからやっぱりナイフは無いよりあったほうが良いと言えます。ただ中距離や遠距離での戦闘がメインになるカスタム装備やマップにおいては不要なスキルです。

 またナイフが必要なら開幕資源箱を開けて素材二つですぐに作れることも多いですし、装備ポイントを1ポイント追加してエクセキューショナー2を付ければナイフには困らなくなるのでどうしても必要という場面はあまりないです。これらの評価で星2つです。

まあでもピストルオートズーム2を付けるくらいな(略


・隠密訓練2 装備ポイント ★★★★☆

 隠密訓練と言ったらやはりこれべーっだ!装備ポイントを4消費しますがそれでも余りあるメリットを持つスキル。しゃがみ状態ならば敵の聞き耳を完全に封じるのでほとんどのカスタム装備に合わせていけると思います。ナイフを所持、聞き耳を回避という能力から、DLCスキルのエクスキューショナーやアジリティと相性が良いですグッド!

 敵としても相手に隠密持ちが多いかどうかで戦い方を変える必要が出てくるので、ステルスメインのこのゲームにおいてまさに主力・中核となるスキルと言えると思います。装備ポイント4というのもこの効果にしてはリーズナブルだと思いますね。


・隠密訓練3 装備ポイント ★★★★★

 隠密訓練2の効果に加えて、更に敵にマークされなくなる効果も持つ。

こ のマークされない効果がパーティー無しのゲームにおいて無類の強さを持っています。ボイスチャットもない味方が他の味方プレイヤーと連携していくための要素、そのひとつである敵に対してのマーキングを封じる。これは即ち、相手チームに連携されずに自分の好きなタイミングで攻めることが出来ることを意味しています得意げ奇襲、待ち伏せ、誘い込み。それら全てが自由に、マークされて邪魔されることなく出来るわけですから、付けているだけで敵の脅威になるスキルという別格の強さを持っています。(もちろんそれを生かせなければ宝の持ち腐れですが汗


 隠密訓練3は鷹の目やダメージマーカー、地獄耳などに対するアンチスキルでもあります。1つのスキルで相手の3つのスキルを潰せるわけですからそりゃあ強いに決まってますわガーン

ただやっぱり装備ポイント5はデカいです。13ポイントしかない限りあるポイント枠から5消費するのでこれを付けた時点で戦い方はある程度決まってしまうといっていいでしょう。そういう意味では隠密訓練2の付け合わせの良さには劣ってしまいます。とは言えこれだけの強さで5ポイントってのは安すぎると思いますけどガーン(6ポイント以上が妥当だと思います)


 ちなみに隠密訓練3を付けたら戦略家の「マークされたときにわかるようになる」効果は付けても意味なし、無駄になりますので注意しましょうビックリマーク




・地獄耳1 装備ポイント ★★★★☆

 使える1ポイントスキル群のひとつ。たった1ポイントでこのゲームの重要な要素である聞き耳を強化出来るのはかなりお得にひひ

 サポート役による敵の監視に限らず、アタック役や裏取り役が攻めるタイミングを見極める意味でも聞き耳行為は大切。強化された分、攻め時守り時逃げ時をより多く見極められるのだから1ポイント余ったら付けて損は絶対に無いですグッド!

当 然、隠密訓練2以上には聞き耳は効かないわけですが、こちら側は装備ポイントを1しか消費していないので無効化されてもあまり痛くない。これも魅力のひとつです。


・地獄耳2 装備ポイント ★★★☆☆

 地獄耳1に比べ、聞き耳ゲージの回復速度が倍になっている。注意すべきは地獄耳1と比べて強化されたのは聞き耳ゲージの回復速度のみ、ということ。聞き耳出来る時間は地獄耳1と変わらないので勘違いしないようにビックリマーク
 装備ポイントが倍になっても強化された効果はこんな感じなので地獄耳1の使い勝手の良さと比べるとやや弱いと思います。もちろん付いているならそれで十分メリットがあるので評価は低くありませんが装備ポイントを2も消費したのに、アンチスキルの隠密訓練に効かないのですからちょっと痛いところでありますガーン敵に隠密訓練持ちが多いなら、カスタム装備の変更を視野に入れるべきでしょう。

 これらの意味で評価は地獄耳1からちょっと下がって星三つです。


・地獄耳3 装備ポイント ★★★★☆

 地獄耳3を付けている時と何も付けていない時を比べれば、その違いをすぐに理解することが出来ます。それほどに未装備時よりも聞き耳が強化されます。注目すべきは地獄耳2とは違い聞き耳出来る時間も長くなっているということですビックリマーク聞き耳ゲージの回復速度と聞き耳時間の長さにより、曲がり角でちょくちょく聞き耳をしてもゲージが枯渇せず楽々と置き爆弾を回避出来るのです。これを付けて置き爆弾爆弾を食らうようなら少し自分のプレイを見直す必要があるかもガーン


 地獄耳3には他の効果もあって、説明文にはないが聞き耳中でもしゃがみ歩きの速度が下がらないのでよりアグレッシブに動くことが出来るのも嬉しいところ。


 頻繁により長く聞き耳出来るので、敵が裏周ろうとマップの端を歩いているところを簡単に発見出来ます。裏回りする敵も横から攻めようと周り道する敵も、ずっとしゃがんで移動するわけにはいきません。出来る限り歩いてからしゃがみ移動を始めます。しかし地獄耳3ならその歩きの段階で発見出来ることが多くなるので裏回りする敵を待ち伏せて返り討ちに出来たりしますべーっだ!

 個人的な考えとしては、どうせ地獄耳2を付けるなら、なんとか1ポイント捻出して地獄耳3にするべきだと思います。それくらい使い勝手がいいですグッド!





以上、その1でした。残りのスキルはその2で紹介したいと思いますにひひ