「仮説思考」に続いて、「論点思考」も早速読んだ。

こちらも高松さんの「考えるエンジン」の復習のような位置づけとなった。

ただ、全体的には、「仮説思考」の方がキレが良かったような印象を持った。

 

  • 論点思考の4ステップ
  1. 論点候補を拾い出す
  2. 論点を絞り込む
  3. 論点を確定する
  4. 全体像で確認する

 

  • 論点思考とは、「自分が解くべき問題」を定義するプロセス
  • あなたがいま解いている問題、あるいは、これから解こうとしている問題は正しいのか、他に解くべき問題があるのではないか
  • どのような仕事であっても、まず論点の設定から入ることが大事。
  • 現象や観察事実を論点と間違えない。例えば「会社に泥棒が入った」は現象であり、論点ではない。
  • 本当にそれが論点か、を常に疑問に思う。
  • 論点は動くことを肝に銘じる。人によっても異なるし、環境で変化するし、議論によって進化する。
  • 論点を絞り込む際は、当たりを付けることと、筋の良し悪しを見極めることが重要。
  • 当たりを付ける際は、以下がポイント:
  1. 白黒つけられそうなところからアプローチする
  2. 依頼者の関心が低い分野にアプローチする
  3. なぜなぜを5回繰り返す
  • 筋の良し悪しを見極める際は、以下がポイント:
  1. 簡単に解けそうか
  2. 容易に実行できそうか
  3. 大きな効果が短期間で表れそうか

 

 

https://amzn.asia/d/60wDq1G