みなさんこんにちは\(^o^)/
東京都内渋谷区恵比寿駅徒歩2分のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ& ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!


梅雨も明け猛暑がやってまいりましたですね!!
あっという間ですね半年なんていうものは!!

そして今日は土用の丑の日ですね。
2024年の夏の土用の丑の日は、7月24日と8月5日になります。
立秋を前にした約18日間にわたり季節の変わり目を示してるようです。

うなぎを食べる習慣は江戸時代に広まりました。あるうなぎ屋の主が夏場のうなぎの売れ行きを上げるために当時の有名な学者に相談し、その提案内容が、「丑の日にうなぎを食べると良い」というキャッチフレーズだったそうです。これは、「丑」の字に「う」の文字が含まれることから、「う」のつく食べ物を食べる風習と結びつけられました。マーケティング戦略が功を奏しうなぎを食べる習慣が広まったと言われています。
ちなみに天然うなぎの旬は秋から冬にかけての10〜12月ごろと言われています。

そして、うなぎを食べることは、歴史的な側面以外にも、栄養面でも優れていますね!
うなぎは高たんぱくで、特にビタミンA、ビタミンE、DHA、EPAなどの栄養素を豊富に含んでいます。夏の暑さで消耗しやすい体力を回復させ、夏バテを防ぐ食べ物とされています。このため、夏の土用の丑の日にうなぎを食べる風習は健康維持と体力増強の意味も含まれていたそうです。
うなぎを食べて、夏バテ知らず!下半期も元気に過ごしたいものです!

今年の前半も企業さまのビジネスセミナーもたくさん講義していただきボイトレのレッスンもたくさんやらせていただき色んな経験をさせていただきました!

セミナーやステージは地方で行なったりすることが多いのですが、新しい出会いもあり、またさらにたくさんの音楽に触れることができ、勉強もたくさんさせていただきました。

 ボイトレや話し方、滑舌のトレーニングはひとりでするものですが、実践する時はかならず相手がいますので反応を見ながら臨機応変に対応します。人が聞いてどう思うかというところはすごく大切だと思います。独りよがりにならないためにも定期的に誰かに聞いてもらったりプレゼンやカラオケ大会、ライブなどに参加されるのもいいですね!!

そして、最近は健康のためにボイトレに通うという方も多いです。
少し前に、手足4つをバラバラに動かすドラムのレッスンが、今高齢者の方の間でブームになっていまるようです。認知症の予防にもなるということで、ドラムを演奏することも目標ではあるのでしょうが、まずは手足をバラバラに動かすことが健康の第一歩らしいです!
たしかに、頭と体にすごく良さそうですよね!!
ボイトレも、声を出す=体を使う=体のあらゆる筋肉運動と、思ってくだされば嬉しいです!
背筋をすごく使いますし、顔の筋肉もめちゃくちゃ動かしますし、肩を回したり首を柔らかくしたり、体をしっかりしなやかな状態で声を出したりします。
それと、横隔膜を使った呼吸のトレーニングでは汗かきます笑

普段大きな声を出さないという生徒さんも多く、ストレス発散したり体と声のストレッチで気持ちが明るくなると言ってくださいます。

大きな声を出す時は呼吸と越えを出す時の喉周りの筋肉と声帯の筋肉、顔の筋肉、お腹周りの筋肉!足の筋肉などたくさんの筋肉を使って出します。
普段は使わないところもガッツリ使っていくのでいい運動になりますね!

そして、1番は表情筋のトレーニング。
表情筋は実際は使えているようで使えていないので(普通の方は表情筋全体の30%以下と言われています)
顔の筋肉をちゃんと動かしてあげるだけで話す時にすでに筋肉があがります。
癖付けられると知らない間にきちんと筋肉を使っているようになります。
今はマスク生活ということもあり、表情筋が衰えている方がとても多いです。顔の筋肉が下がると老けて見えますしね!

これからまた暑くなりますがマスク生活は続きます。マスクをしていると筋肉がかたまりやすく、声も体も固くなって余計に声が出辛づらくなりますね。

声を出したり歌を歌うことは、
笑顔で楽しい健康法だと思っています!

オンラインレッスンやテキストレッスン、ピアノ、ギターの弾き語りレッスンも行なっております。