たまたまお知り合いになった方々と意気投合して青森の龍神様巡りをすることに。


始まりはショッピングセンターのイベントでハンドマッサージしてもらったところから、あれよあれやという間に繋がったお二方と神社巡り。


私以外の2人もイベントで会う顔見知り〜くらいの仲。

不思議なご縁です。


岩木山神社さんと浅虫の八大龍神宮さん、最後に十和田神社さんと、ちょうど三角形になる龍神様を巡ろうではないかと盛り上がり、4月からスタートした龍神様巡りもとうとう最後に。


旧暦の6/1の新月の日にうまい具合に参拝することになりました。


初めてなのに盛り上がる3人。

なんなんでしょう?龍神様が繋いだご縁。

一人めっちゃおもしろい宇宙人的な方がいたからか、終始笑っぱなしの十和田ツアーのなりました。

昔のわたしなら人見知りなので考えられないけど、歳を取ったってことなんでしょうか。

新しい出会いが、まぁおもしろい。



とりあえず、前の日、廣田神社さんにお邪魔して明日十和田神社さん行きますのでとご報告かねての茅の輪くぐり。






十和田湖にはスサノオさんがいらっしゃるらしいので茅の輪はくぐっておかねば!



と、いうわけで

次の日の朝に待ち合わせて3人で十和田へ向かう。

朝の新聞に十和田で熊の目撃情報が出てた。

熊ちゃんあちこち出てるわね〜。

風力発電やら太陽光やらで森がだんだんなくなるものね。そりゃ出てくるわな。


まずは節電せーやむかつき 

うちの仕事場でもちょいちょい見かける汗っかきのおじさまのための冷房地獄。このご時世18℃とかありえないのに、だだっ広い仕事場一人で使う部屋を冷蔵庫並にする意識の低さ…。(素知らぬ顔して地球のために設定温度上げております。)


しかも八甲田の風力は都会に送るためらしい。都会の電気を青森の森林伐採して賄うとかありえないんだけど凝視

そのうち山切り崩してこっちまで温暖化だそ!(既に温暖化昇天)電気の無駄が多すぎるんだっつうの!


…すみません、取り乱しました。


そんなことはどうでもよいのだけど(よくないけど)

八甲田の山道には熊出没の注意看板があちらこちら。


3人の珍道中は話してたらあっという間。





子ノ口に着く前、湖の辺りにある松倉神社さんへ。
ここは南祖坊を慕っていた松子姫が祀られてるという神社さん。

まずは参拝してから十和田神社さんへ。

酒屋さんで龍神様に御神酒を購入。

一ノ宮さんにご挨拶してイザ!十和田神社さんへ!

↓森っとしてます。


↓猫がお出迎え。熊出没看板を見てた。

え?熊出んの?じゃ、とっとと帰ろう…という感じ。










猫ちゃんに迎えられありがたく参拝✨


本殿のところには蝶々が飛んでた。


携帯の時計を見ると11:11


ありがたいことが続きまくってます。


拝殿隣に摂社の熊野さん。

今月大親分のところ(本宮大社)に伺いますのでよろしくお伝えくださいとお願い。


参拝の後は

十和田湖へ。

風が強い!

これからボートツアーだっていうのに💦

こんな風で大丈夫か心配になった。

なんたって時速100㎞も出る軍用モーターボートでのツアー。



だか、しかし、一人呑気な宇宙人のお友達。


「クルーズでお茶でも飲もう」って言った彼女の言葉にポカーンとした私たち二人。


「え?送ったLINE見た?たぶん優雅にお茶飲んで見学とかではないよ?お茶飛ばされるよ?」と二人で必死に説明した。歩きやすいシューズ必須!と書いたLINEもスルーしてサンダル履いてきたからいろんなことが伝わってない気がするとは思ってた滝汗


100㎞近くのスピードでビュンビュン飛んでくような走りでお茶飲む余裕なんてないくらいの観光ボート。

「ねーねー、もしかしてあのフェリーだと思ったの?」と大きな観光フェリーを指さしたら

「え?うん、違うの?」と。

ありがとう、二人で腹抱えて笑いました魂が抜ける


開運の小径にはたくさんの神様が祀られているので、「風の神様」にボート乗るので風どうか止みますようにとお願いしてからフェリー乗り場へ。


すると…


さっきまで動画の音声ボボボボッしか入らないくらい風強かったのに。



波も穏やかに。




↓マリア様





穏やかになって、気持ちのよいクルーズに✨


しかも一番深いところに連れていってもらってそこでボートを停めてガイドさんの話を聞いていると、どこからともなく黒い神様が飛んできた!

もとい、黒い蝶々🦋が飛んできた。

湖超えていくのかしら?!

今ここで蝶々さん現れる??


感激✨カメラを出したときにはもうどこかに消えてしまってた。



帰り道もただただおもしろかった。

ガン細胞消えてなくなるだけ笑ったね〜って言い合った。


宇宙人ちゃんは

神社巡りにハマったらしく

「また行こうまた行こう!」と張り切ってた。


とりあえず

神社巡りはひと段落して

次はランチでもしようね〜ってことで

会は終了。



盛りだくさんでうれしうれし楽し楽しの神社巡りでした。


次はどこに導かれるかなぁ〜^^楽しみニコニコ






またまた忘れないようにメモメモ。


白龍

トホカミエミタメ🟰十神(遠神)笑たまえ

土ト風ウ火カ水ミ!

(本来トホカミかもしれないけど。)

888

大日月神示🟰大明神示す

十三湊

アイスランド






さてさて、

いろいろ青森を知ると

アラハバキってのが出てくる。


アラハバキ、坂上田村麻呂、北斗七星とかとか。


青森ってなんて奥深い。


マリアさんから青森の形と菱形が見えると言われてからますます神社巡りが楽しくなったのだけど、

八大龍王宮、山王坊日吉神社、大石神社、そして十和田神社さんと思ったけど、

この中でなんか違うなぁと思ってたのは

日吉神社さん。

他の神社さんは全部龍神さまが関わってるのに、

日吉神社さんだけ龍神さまって感じがしない。


しかもみんなで行こうとしたのに

行けなくなったり気持ちが向かなかったり。


これは違うな、と。

考えてても答えは出てこないので、

考えるのを辞めたら

不意に出てきたwebムーの記事。


「岩木山の神を祀る東北王朝の拠点 青森県「靄山」ピラミッド」


これだ。


週末に行ってこよう!と決めた。

土日どっちにする?となった時、

日曜日と旦那さんのご指定。土曜日お仕事行くって。


土曜日どうしようかな〜と思った矢先、

またまたWebムーの記事。


「アラハバキは義経だった!? 青森・松尾神社からたどる古代英雄信仰」


これによるとアラハバキを祀る神社があると。(探してるわけじゃないのに不意に出てくる)


津軽半島の奥地に行く前にご挨拶しに行こう!

と、いうわけで日曜日お伺いしますのご挨拶に。





何となく

日吉神社よりしっくりくる菱形。

それに龍神さま繋がりだから日吉神社さんは違うのかもなって。


そんなわけで土曜日は

アラハバキを祀っているとされる

松尾神社さんへ。松尾大明神の石碑。





もっさりした御神木。

明日荒磯崎神社参拝行きますのでとお伝えしてきた。




日曜日、早速出かける。

いつもなら高速使うけど、用事があって

津軽半島の方から行くことに。


そしたら

石器時代から縄文時代の遺跡

大平山元遺跡を通ることに。


ずっと行ってみたかったとこ!

TOLANDさんも話してたことある縄文時代の遺跡。






こじんまりとした遺跡だけど、

両手を着いてアーシング。

と、同時に太陽が顔をだしてくれた。


縄文満喫してから荒磯崎神社へ向かう。



これが靄山。

綺麗な形。

ピラミッドと言われればピラミッド。

靄山のモヤは、アイヌ語のモ・イワ (小さい神が住む処) が語源ということらしい。



しばらく走ると見えてきます。








こちらは不動山。


小さな神社さんです。

でもここは海も近くて龍神様感ありますね✨


今年来年はいろいろ言われているので

日本を守ってくれてる龍神様に感謝せねばという気持ち。

日本海側の海もどうかお守りくださいとお伝えしてきた。


荒磯崎神社さんの向かいに軻遇突智神社さんもあるけど、草が生い茂って、とてもとても軽装の私たちには登れそうもなかったので、鳥居のところで

感謝だけお伝えした。


たまたま見た保江邦夫さんと江島直子さんの動画で

日本各地の龍穴、龍脈を女性がまわるといいとおっしゃってた。


これかもしれないなぁと、直子さんと同じ名前かつ龍神様大好きなもんで、勝手に親近感をいだいて

よし!これで青森は大丈夫だ!と思い込んでおります。(大事な青森守ってる感✨)


青森まだまだたくさん見どころ満載です❣️



靄山からの龍雲(尻尾の方) 





帰りは十三湖に寄って温泉。


しゃりき温泉は地元の人がたくさんいて

話しかけられること二度ほど。

背中も流してもらって幸せ感✨


津軽方面の人の温かさったら^^

外国に来たかのような楽しさがあります。


温泉入るなら津軽方面は最高✨






ここのところ、

よく目にすること。


木花咲耶姫

瀬織津姫

浅間神社

7/25

深い深い呼吸


さてさてもう6月。


前回の大島の弁天さんの神社の他にもう一つ気になる神社さんがあります。

…神社ではないな。


八甲田の田代平湿原の龍神沼さんの鳥居⛩️


何年前かに行ったとき、

龍神沼見た後にいつものように散策。

相変わらず美しい景色。

携帯を取り出そうと後ろに手を回した瞬間親指にギリリリリという痛み。

はて?

と、手に何が着いてんだ?と携帯を持った手を見ると親指に黒いハチが!

ミツバチとかじゃないの。

黒い大きめの蜂。


全然ブーンってしてなかったのに!


ぎゃー!って振り払ったら蜂は親指から抜けてどっかいった。


そして

龍神沼で参拝してない…って頭よぎった。


急いで回って龍神沼に戻ると

鳥居が転がってる…。


なんとなくこのせいなような気がした。

これ直して〜って。


それ以降なかなか田代平には近づけず。

たまたま見かけた宮司さんに田代平の鳥居直すのどうすれば〜?とか聞いたり。

わからなかったり。


そのうち頭にもいなくなってたんですが(時々よぎる)、

前回の大島の掃除の時、たまたま知り合った方がわたしと同じ苗字。

そして、たまたまある神社さんの宮司さんとお知り合い。

その神社さんはわたしがちょいちょい寄らせてもらってる神社さん。


なんとなく頭に残った。


神社の宮司さんと知り合いなら聞いてもらえるかも!と。


なんとなく、なんとなく頭にはあるけど話を持ってくきっかけつかめず。

でも、たまたま行った図書館に貼ってあったポスターが「県展2023」のグランプリ作品でその景色が描かれた絵だった。「朽ちた鳥居のある風景」。





頭に浮かんでたらその景色のポスター!


これは連絡しなさいってことかも。


と、その日の晩に交換した連絡先にメッセージを入れた。


ありがたいことに今度聞いてみますという返信だった。


そして土曜日たまたま旦那さんが田代平湿原行って散歩しようと提案してきた。

なんてタイミング!




相変わらず転がった鳥居⛩


動画を撮ったら太陽の光の先端が丸い光になってた。










こちらが龍神沼。

藻がないと相当きれいなはず✨藻があってもキレイだけど。


鳥の声、虫の音、カエルの鳴き声。

入り口には硫黄の温泉の匂いの小川。






ずっとこの自然が保たれますように。


八甲田山に風力発電とか建てないでほしいと心から願う。