昨夜は金曜日にしては静かだったな〜



でも、楽しく営業できましたニコニコ



さて、まずは題名にあるように


「きのことかきと」←平仮名だとわかりにくい爆笑


「キノコと牡蠣と」です爆笑



ここ数年、日本酒は料理に寄り添う酒質が増えましたねニヤリ


今風?に言うとマリアージュやペアリング!



そこでメニューオンしたのが、このお酒🍶


〈宮城〉山和・純米吟醸 for oyster

一軒の酒屋さんのみが販売しているPB酒!

米は飯米の《ひとめぼれ》を使用

「牡蠣に合う酒」と言うテーマで醸されたそうですニコニコ

でも、濃厚な味の牡蠣よりも磯の香りがする牡蠣に合いそうニヤリ




〈山形〉大山・特別純米 ひやおろし

これはキノコに合わせてる?

と、言うか、秋のお酒なので秋の食材をラベルに描いただけみたい爆笑

もともと「ひやおろし」は一夏熟成させてるので秋の食材に合わないわけがない?!



〈長野〉志賀泉・純米吟醸生原酒 expert kinoko

これね、不思議?エノキのような味がするのよびっくり

(個人差あり)

出荷当時、封切った一本はそんなにエノキ感がなかったので、もう一本未開封で店の冷蔵庫で寝かせてました!

そのおかげか?エノキがニョキっと出てきた感じ爆笑




そんなわけで?

キノコ料理も


●殻付きホタテとキノコの煮物

●かぐらなんばんとナスとキノコの味噌炒め

●キノコとむかごのバター炒め

●肉厚椎茸の豚肉巻き


などなどグラサン




そして後になりましたが新潟漁港からのお魚うお座ルンルン


「サバ」



「ホウボウ」




「イシモチ」



「ショッコ」



「サゴシ」



「アラ」



などなど


そして小さめの「ウマヅラ」と「カワハギ」も届いたので、それぞれの肝を合わせて肝醤油作って

それぞれの身を一緒に合わせちゃって

「ウマヅラとカワハギの肝醤油和え」もコッソリメニューオン目





今夜も何かお酒をメニューオンしますよー🍶


「ひやおろし」かな?



それでは、本日も宜しくお願い致します


今夜も皆様のご来店心よりお待ちしておりますおねがい