びっくりしましたよ💦



『楠』は「大森弾丸ツアー」←【皆さん覚えてくれてるかな?】


からお付き合いを始めた『鶴乃江酒造』さん。


お酒は『会津中将』、『ゆり』、『永寳屋』などのブランドのお酒を醸してます。


イベントの時だけではなく、一年中ガッツリと応援させて頂いてますニヤリ


自称、いや、蔵公認?
日本一『会津中将』を売っている居酒屋?!

の、はず。



なので『楠』オリジナル酒をはじめ、新商品、季節商品などもいち早くメニューオンしたりしてますウインク



そんな中、知らないうちに新商品が!!
Σ(゚д゚|||)

びっくりしましたよー!


どうやら蔵の地元、福島県の酒問屋さんの企画商品らしく、その問屋さんがタンク一本丸ごと買い取り地元の酒屋さんのみで流通するらしい目


うーん。福島県限定か。。。



ならば扱えなくても仕方ない。。。



なんて事はオイラは許せない!



ど、言うことで早々に取り寄せました!

〈福島〉会津中将・純米吟醸生酒 翡酔
「翡翠」じゃなく「翡酔」って書くとこはグラさんのアイデア?
後で聞いてみるかなニヤリ
『会津中将』って酒米《五百万石》を使うことが多く、使い慣れた酒米。
福島県酒造好適米《夢の香》も、使用した純米吟醸が賞を連続受賞してたり。

そんな酒米《五百万石》を麹米、《夢の香》を掛米にして造っちゃいましたびっくり

この組み合わせのお酒って飲んだことあるかな?
ないかも?!

いずれにしても楽しみなお酒🍶❤️

東京で飲んだ方は少ないと思うので是非!
(まだ福島県でも飲んだ方は少ないはず)




他にも追加酒あります🍶


〈福島〉磐城寿・中汲み純米生原酒
こちらも「大森弾丸ツアー」参加蔵!
今年はこのお酒、出荷量が特に少ないらしく今回飲むのを逃したら今年は飲めないかも?!



そして

〈埼玉〉花陽浴・純米吟醸無濾過生原酒 備前雄町
Facebookのとある日本酒グループの投稿をみていると『花陽浴』の人気を改めて実感しましたびっくり
入手困難酒なので「飲みたいけど飲めない!」って方も多いはず。
《雄町》スペックは久しぶりかも?
今なら『楠』で飲めますよー❤️



今日は市場からの
「ヒラスズキ」メニューオンになりますウインク
もちろんお刺身で



「大羽イワシ」も脂のってます❤️
刺身はもちろん!塩焼きでもラブ



カラスミパウダーを作ったのでカルパッチョにたっぷりとかけて提供中❤️



『楠』にしては珍しいチーズを使ったメニューがあったりニヤリ




さて「本日のメニュー」ですウインク



では、本日も宜しくお願い致します

今日も皆様が元気に過ごせますようにおねがい