本日は毎日続けている左手筆記に関する

お話でございます♪

 

左手筆記の練習を始めて2年が経過し、

現在はボールペンを使って1cmマスに

小中で習う漢字を200文字、書くことを

日々のノルマにしています。

 

 

左手で書いてみるとよく分かるのですが、

文字ってのはつくづく右利き用にできている

のだなぁって思います。

 

左から右に向かって書く構造になっている

おかげで左手だと実に書きにくいんですよ。

 

特に横棒を引くときには、どうしても

押し書きになってしまいます。

 

この押し書きが使う筆記具によっては

鬼門になるのです。

 

 

うまくペン先が滑ってくれるとそれでも

ストレスが少なくて済むのですが、

押し書きに弱い筆記具だと、いちいち

ひっかかったり、かすれてしまったりして

書きにくくて仕方ありません。

 

ペンによっては紙くずが先端にたまり、

インクが残っているのにかかわらず

いきなり書けなくなってしまうことも

あって、こうなるともうお手上げです。

 

現在、手持ちのボールペンたちを片端から

ローテーションで試しているのですが、

左手でも書きやすい優れものがある一方、

左手ではまるで太刀打ちできないものもあり、

これ!という一本を探すのに一苦労しています。

 

 

そんな中、ずいぶん以前に本屋で買った

イタリア製のBORGHINIのペンが割りと

書きやすいことが分かりまして、

同じメーカーの別のものも試してみようと

ネットでポチってみました♪

 

 

 

 

外箱までついていてちょっとオシャレ♪

開封の喜びを味わえるというものです♡

 

中箱も値段の割にしっかりした構造で

ちょっと得した気分。

 

 

 

 

ボルギーニのV35 トータスシリーズの

ブルートータスです♪

 

トータスって、陸亀ですよね?

模様が亀の甲羅っぽいってこと?

 

 

 

 

なんでもいいけど、色味がとても

気に入りました♡

 

 

で、早速試したのですが、

結果は、ううむ、残念。

 

ボルギーニのV5は書きやすかったの

ですが、こちらは押し書きすると

ちょっと引っかかるときがあり、

そのくせ滑りすぎたり、ボタが出たりして。

 

 

 

 

こう制御が難しいと左手の実力では

まだ文字が上手にまとまりません。

 

右手なら問題なく書けるのですけど、

左手だとまだまだペンの調子に左右され、

少しでも書きにくいと文字が乱れてしまいます。

 

反対に書きやすいペンに当たると

いつも以上にうまく書けますので、

道具による差が大きい状態なんですよ。

 

 

でも、だからこそ分かるんです。

どのペンが左手筆記に適しているのかが♪

 

あっ、ただ、この話って全ての左利きに

通用するわけではなくて、あくまでも

わたくしの場合って話になります。

 

左利きの方って、書き方が実にバラエティ

豊かでして、その結果、ある人にとっては

書きやすいものが別の方には書きにくい

なんてことが平気で起こるのです。

 

つまり、他の左利きの方のご意見って

あまりあてにはならなくてですね、

自分にとって書きやすいかどうかは

いちいち自分自身で検証しないとならないのです。

 

 

ご参考までに書いておきますと、

わたしは左手筆記歴2年でありまして、

この歳になって練習を始めたため

若い頃についてしまいがちな左利き特有の

書き方の癖は全くありません。

 

右手も書き方には癖がないのですが、

それを左手に完コピしております。

 

ですので、標準的左利き(?)の書き方で

書けているように思います♪

 

 

ちなみにV5と中身のリフィルは

同じでシュミットなんだけど、

型番が違います。

 

書きやすいV5はP900で、

書きにくいのはeasyFLOW9000。

 

後者の方が少し高いんだけど、

値段が高いから書きやすいとは

限らないのが左手筆記の世界でして。
 
 
もしかしたら、おろしたてだから
書きにくくて、馴染んだら書きやすくなる
なんてこともあるのかしら?
 
一般的にはeasyFLOWの方が書きやすいと
左利き界隈でも言われているみたいなのですよ。
 
もう少し試してみますが、
どうしても書きにくいようだったら
リフィルを交換しちゃおうと思います。
 
 
筆記具本体の性能も書きやすさに大きく
影響を与えるとは思いますが、
 
こと左手で筆記する際にはとにもかくにも
まずはリフィル次第ってところがあって、
これの善し悪しが90%を占めていると
感じております。
 
つまり、まずは自分に合ったリフィルを
探すことが先決なんであります。
 
少しずつデータがたまってきているので、
そろそろわたしが左利きにお勧めする
ペンを特集できる日も近いと思います♪
 
 
ちなみにこれ、実は左利きのみならず、
右利きにも有用な情報になります♪
 
左手で書きやすいなら、それは右利きに
とっては更に更に書きやすい一品と
なるのですから。
 
それに、経験豊かな右手使いの皆様は、
今では多少書きにくいペンであっても
なんなく使いこなしてしまっています。
 
つまり、本当に使いやすいペンがどれか
ということがあまり分かっていないし、
意識もしていない可能性が高いんですよ。
 

ですので、右利きの皆様におかれましても

いつか当ブログにて発表する予定の左利きが
使いやすいペンランキングの記事には
熱い視線を注いで頂けたらと思います♪
 
きっとこの一本!というペン選びの
ご参考になると思いますので♪