先日、153ペア目の健身球を手に入れました♪

 

わたしはおおよそすべての健身球を

ネットで手に入れてきたのですが、

実はこれ、なんとなんと、近在の

ブックオフで見つけたものなんです。

 

 

 

 

渋い柄の箱に入っておりまして、

しかも箱の大きさが結構大きく、

実に立派な押し出しをしております♪

 

蓋の留め具もちょっとお高い部類の

箱に特徴的な2本止め。

 

で、中身はと申しますと・・・

 

 

 

 

マーブル模様の天然石の健身球

なのでございます♪

 

この石の種類は何でしょう?

大理石なのかしら?

 

直径が5センチありまして、

当然のことながらずっしりと重く、

回すには少々手の力がいります。

 

 

 

 

とはいえ、同サイズのいつも使っている

鉄の球に比べるとはるかに軽いのですが。

 

 

音がしないので練習用としては最適、

重さ360gは慣れると回しやすいですし、

直径5cmも丁度良いサイズ感なんですが、

 

この重さだと慣れてない初心者には

やはりお勧めはできないタイプかと。

 

無理に重い物を回すと、かえって腱鞘炎に

なってしまう可能性があるんです。

 

 

ということで、初心者にはちょっと

向かないタイプの健身球なんですが、

 

天然石は二つと同じ物がないですし、

入手したものは二つとも直径が

50.2mmと全く同じ大きさなのが凄くて。

 

健身球は手作り品なので二つの球が

全く同じ大きさということが

殆どないのが普通なのですよ。

 

そんなわけで、これは買ってよかった♪

って思う一品になりました。

 

 

それにしても、趣味で健身球を集めるのは

いいとしても、そろそろ保管場所に窮する

ようになってきました。

 

いつか水槽がなくなったときには、

集めてきたコレクションを全て飾ろうと

思っているのですが、

 

それまでの間、保管しておく場所が

段々となくなってきており、

頭を悩ませるようになっています。

 

まぁ、こういう悩みは贅沢な楽しい

悩みでして、別段、困っているという

わけではないのですが。

 

さぁて、どこに保管すればいいのか、

あちこち当たって見ますか♪