ダイヤモンドプリンセス乗船記(6)
今日は大阪、天保山へ入港。特に予定もないのでインターナショナルダイニングでゆっくりと朝食をとりました。
食後、天保山公園へ出かけました。
天保山は日本一低い山で標高4.53mと隣に三角点もあります。
展望台のほうが山頂よりも高いところにあります。
西村捨三の銅像、大阪港の基をつくるのに貢献した人だそうです。
人が歩いて渡る橋がないので渡し舟があります。
停泊中のダイヤモンドプリンセス
観覧車
観覧車から見た天保山公園の全景
空中から見たダイヤモンドプリンセス
海遊館、何度も来ているので今回はパス。
大阪の街
約15分の空中散歩を終え、マーケットプレイスへ。
元祖 たこ焼きの店に多くの人が並んでいます。
ちょっと小ぶりでしたがとても美味しかった。
午後4時に出航。
夢洲の万博会場、回廊の大きさを実感します。
夕食を摂りにいつものサボイというレストランへ出かけると、「お客様はいつでもサンタフェの窓際の席でおとりいただけます」といって案内してくれました。
私たちの部屋はリザーブ・コレクションのついた部屋だったようです。レストランは毎日予約していたのですが、この部屋は予約不要で、いつでも好きな時間に出かけるとリザーブされた席に案内してもらえるようです。
これまで何度も来ているのに一度も教えてくれず、もしそうならもっと早く教えてほしかったものです。メニューは同じですが、ゆったりと食事できます。
今夜はロブスターが通常35ドルするものを無料で食べられるというので頼んでみました。 メニューに land and sea とあります。海と陸で海老と牛なのでしょう。
今日の夕食です。
食事の時、必ず胡椒を持って"pepper?"といってきます。今回はタコの酢の物にもかけようとするので"No,thank you"です。
今夜のエンターテイメントは「ブラボー」と呼ばれるミュージックです。ダイヤモンドプリンセスのエンタテイナーが総出演して迫力ある演技、音楽を盛り立てます。
とても人気のあるショーでいつもより観客数が多いようです。
私たちはこのショーが終わると部屋に戻りますが、まだまだ12時過ぎまでダンスや音楽を楽しむ人も多いようです。