福島競馬場
福島駅からタクシーで10分ほどのところに福島競馬場があります。
この場所は、病院と競馬場のいずれを誘致するか、競合のうえ、競馬場をここに誘致することになり、病院と大学は山の上へ追いやられたそうです。
競馬場にでかけるのは初めてです。場外は以前出かけたことがあり、そんな場所を想像しておりましたが、予想に反し、中はきれいで、空いておりました。
建物は6階建てで今回は息子が指定席を確保してくれておりました。
指定席からの眺めです。
スタートです。
目の前を疾走するときはさすがに速い。
レースの合間に芝やダートを整備。
今度はダートでスタート。
レースが終わり、次のレースが芝のため、ゲートを移動します。
中に設置された公園でゆったりと過ごす人もいます。
しばし競馬を楽しんだあとは飯坂温泉へ向かいました。
飯坂温泉駅
芭蕉像
芭蕉は飯坂温泉にも訪れています。
飯坂温泉市街
十綱橋
今夜の宿は駅前の「湯の家」です。
翌日は山の上の大学へ向かいました。大学病院も併設されております。
ただ、市民が病院へ出かけるには少々不便です。
大学正門
体育館とプール
アーチェリーおよび弓道場
大学を見学したあとは福島駅から上野へ向かい、ここで一泊。
夕焼けの上野駅前
いつ来ても賑わっております。
東京ではいつものコース。鈴本演芸場で寄席を楽しみました。
今回はトリが三遊亭歌奴でした。