幼い頃、私の家にはクリスマスなんて無かった
母が『敵国の祭りなんか祝えますか💢』の一言で、両親が結婚した時から無かったらしい
だから、父の会社の特約店で大きいバースディケーキ(うちは3人やのに何人で食べるサイズやの)を予約
23日は「お誕生日おめでとう🎂」で食べて、24日は残ったケーキに父がサンタさんの飾りを乗せてくれて食べる
それが当たり前だったな
今でも「23日が誕生日だとクリスマスはどうしてたん❓」「やっぱりクリスマスに近いから一緒にされるん❓」とか聞かれて
「クリスマスはなかったね〜」と答えるけど、本当のわけは未だに言えない