あるサイトを探しみていました


そうしたらこんな項目が…

『これは虐待ではない。
虐待であるならこの子供はこんなにのびのび表情豊かに育っていない。

自分で何が悪いか解ってるから、子供の事を愛してるから悩んでいる
それを虐待なんて言えない。

結論としては、《母親の行動は虐待ではない。子供を無理矢理離して施設に入れる方が傷が残る》

・母親の子供への愛情
・子供が健全である事
・施設入所させた場合に子供が心に受ける弊害
・医師の意見

などで子供は施設入所させないと判断された。

虐待の有無は、事実確認をすれば済む』

そりゃあ~ 親子とはいえ、1対1の人間(←言葉が見つからない)1人の人間

意見の行き違いなどがありますよ

それを《即!虐待》で一時保護でしょっ引いて行ったら、国家の財政難を生み‥消費税も上がります


私は虐待などしていない!

私は私なりに、不行き届きな所も完璧な人からみたらあるでしょう


でもね

私は自分の命よりも我が子が愛しい

もし日本に食糧難が来たら、自分は食べないでもいい‥娘には食べさせる


だからと言って、娘に依存はしていない

いつか娘が私のもとから巣立ちをする時も解るし、また巣立ってもらわないと困る




もう一度言います

私は虐待もネグレクトもしておりません