本日発売ながら一昨日入手、昨日開封したブツを。

本日ちょうど一周忌を迎えた西城秀樹のオールタイムシングル集『HIDEKI UNFORGETTABLE-HIDEKI SAIJO ALL TIME SINGLES SINCE1972』

本日ちょうど一周忌を迎えた西城秀樹のオールタイムシングル集『HIDEKI UNFORGETTABLE-HIDEKI SAIJO ALL TIME SINGLES SINCE1972』
【Disc 1】 恋する季節 (1972/3/25) 恋の約束 (1972/7/25) チャンスは一度 (1972/11/25) 青春に賭けよう (1973/2/25) 情熱の嵐 (1973/5/25) ちぎれた愛 (1973/9/5) 愛の十字架 (1973/11/25) 薔薇の鎖 (1974/2/25) 激しい恋 (1974/5/25) 傷だらけのローラ (1974/8/25) 涙と友情 (1974/11/25) この愛のときめき (1975/2/25) 恋の暴走 (1975/5/25) 至上の愛 (1975/8/25) 白い教会 (1975/10/25) 君よ抱かれて熱くなれ (1976/2/25) ジャガー (1976/6/5) 若き獅子たち (1976/9/5) ラスト・シーン (1976/12/20) ブーメラン ストリート (1977/3/15) セクシーロックンローラー (1977/6/5) ボタンを外せ (1977/9/5) LOLA~傷だらけのローラ(フランス語バージョン)(ボーナストラック) 【Disc 2】 ブーツをぬいで朝食を (1978/1/1) あなたと愛のために (1978/3/5) 炎 (1978/5/25) ブルースカイ ブルー (1978/8/25) 遥かなる恋人へ (1978/11/25) YOUNG MAN(Y.M.C.A.) (1979/2/21) ホップ・ステップ・ジャンプ (1979/5/21) 勇気があれば (1979/9/5) 悲しき友情 (1980/1/5) 愛の園(AI NO SONO) (1980/3/21) 俺たちの時代 (1980/6/5) エンドレス・サマー (1980/7/21) サンタマリアの祈り (1980/10/5) 眠れぬ夜 (1980/12/16) リトルガール (1981/3/21) セクシーガール (1981/6/21) センチメンタル・ガール (1981/9/5) 炎(EDIT VERSION)(ボーナストラック) 【Disc 3】 ジプシー (1981/12/20) 南十字星 (1982/3/25) 聖・少女 (1982/6/21) 漂流者たち (1982/9/30) ギャランドゥ (1983/2/1) ナイト・ゲーム (1983/6/1) 哀しみのStill (1983/9/15) DO YOU KNOW (1984/1/25) 背中からI LOVE YOU (1984/7/5) 抱きしめてジルバ -Careless Whisper- (1984/10/15) 一万光年の愛 (1985/2/5) ミスティブルー (1985/5/9) Beat Street (1985/9/5) 腕の中へ~In Search of Love~ (1985/11/21) 追憶の瞳~LOLA~ (1986/4/10) Rain of Dream 夢の扉 (1986/9/5) 約束の旅~帰港~ (1986/12/5) NEW YORK GIRL (1987/5/21) LOVE SONGを永遠に (ボーナストラック) 【Disc 4】 心で聞いたバラード (1987/11/21) Blue Sky (1988/4/1) 夏の誘惑 (1988/7/6) ONE ~愛する人のために~ (1988/8/31) 33才 (1988/11/1) リバーサイドで逢いましょう (1989/7/21) SHAKE MY DAY (1990/7/21) Rock Your Fire (1991/3/25) 走れ正直者 (1991/4/21) もいちど (1991/11/21) ブーメラン ストレート (1992/11/21) いくつもの星が流れ (1993/11/21) SAY YEA' JAN-GO (1994/2/23) 黄昏よ、そばにいて (1995/1/21) 愛が止まらない (1995/6/7) 心の扉 (1995/11/22) 遠き恋人の君 (ボーナストラック)※初商品化 【Disc 5】 round'n round (1996/6/5) パラサイト・ラブ (1996/12/18) moment (1997/8/6) 2Rから始めよう (1998/5/21) 最後の愛 (1999/4/13) ターンAターン (1999/5/26) Bailamos~Tonight we dance~ (1999/11/17) Love Torture (2000/4/26) 時のきざはし (2000/10/25) Jasmine (2001/5/23) Everybody Dance (2002/6/26) 粗大ごみじゃねえ (2003/7/23) めぐり逢い (2006/9/27) 蜃気楼 (2015/4/13) 青春(ボーナストラック) 【DVD】 MUSIC VIDEO集 今作は西城秀樹が発表してきたシングル87曲+ボーナストラック(初商品化曲含む)を収録。 CD5枚にシングル曲と未発表音源を世界的エンジニアGOH HOTODAによる最新デジタルリマスタリングと高品質企画Blu spec-CD2仕様で収録。DVDはミュージックビデオ集。 株式会社集英社明星等の取材時のロケで様々な事にチャレンジしてきた西城秀樹の写真や、レコード会社に保管されていた写真など未発表のものを含む100点以上の写真を収蔵した96Pの写真集と、音楽評論家伊藤政則によるライナーノーツ、ジャケット、歌詞を収蔵した歌詞解説本の2冊を同梱。
ファンにはたまらない内容の充実度ですが、個人的には日本のメタルゴッド・伊藤政則さんがライナーノーツを執筆している点に注目してしまったのですよ。

このお2人、全盛期には接点があまりなかったのですが、秀樹さんが亡くなる数年前に対談でお会いしたそうでロックの話で意気投合してしまったらしく、その時の秀樹さんが後遺症のリハビリ中にも拘らずかなり饒舌だったそうで。そんな縁もあってか今回マサさんもライナー執筆の依頼には快諾したそうな。

このお2人、全盛期には接点があまりなかったのですが、秀樹さんが亡くなる数年前に対談でお会いしたそうでロックの話で意気投合してしまったらしく、その時の秀樹さんが後遺症のリハビリ中にも拘らずかなり饒舌だったそうで。そんな縁もあってか今回マサさんもライナー執筆の依頼には快諾したそうな。
まぁとにかく全盛期当時アイドルの側面を保ちつつロックシンガーとしてのダイナミズムを兼ね備えていたのは西城秀樹唯一人といっても過言ではなかったでしょう。当時沢田研二や萩原健一なども居ましたが彼らはまたアイドルとは違う位置にいましたし、郷ひろみはロックシンガーというよりもエンターテイナー、野口五郎もギタリストの側面が強かったのでまたそれぞれがちょっと違う位置なのがこの頃の芸能界を生き抜いてきた猛者たちのアイデンティティーでもあるのでしょうね。
それはさておき内容に関しては申し分の無いところではありますが、個人的には80年代にシングル50枚を記念に発売されたBOX集に収録された未CD化の「恋は眠れない」を収録してくれたらなお申し分なかったかなと。まぁそれでも素晴らしい内容です。
しかしそれにしてもこのジャケットのシルエット写真、特典のカレンダーに元の写真が使用されているのですが、「これぞ秀樹!って写真ですよね(^_^;